12月になりました!!
月日のたつのはなんて早いのでしょう ![]()
ついこの間まで 「いったいいつまで暑いのかしら??!!」 なんて言っていたのに
いつのまにか季節は冬。
木枯らしに震えるようになりました。
すっかり 汗をかくことも忘れてしまいそうですが・・・・
「keikoの美ボディレッスン」
あいかわらず熱く、皆様汗だくですよ~ ![]()
でも・・・・
夏の炎天下に吹き出る汗とは違う汗が出るのは
皆様、もうおわかりですよね??
美ボディレッスンでかく汗は
サラサラしています。
そしてにおいもなく
なめてもしょっぱくありません ![]()
おまけに汗をそのままにしておいても
サラーーーっと乾いて
お肌もさらさら ![]()
基本的に汗には二種類。
わきの下や陰部などにあるアポクリン腺というところから出る大粒の汗と
ほかのいたるところにある皮膚のしたにあるエクリン腺というところから出る小粒の汗。
おわかりのようにアポクリン腺からの汗はにおいやべとべとがきつく
エクリン腺からの汗はにおいや味もなくさらさらです。
アポクリン腺からの汗は「冷や汗」「脂汗」などとよばれるストレスからくる汗とか
肥満などのために血行が悪くなってかく汗なので
健康であればあまりかく汗ではありません。
だけど、夏にかく汗はなんでべたべた??アポクリン腺からの汗なの??
それは・・・・・・・
実は、エクリン腺からの汗も
血行が悪くなったりすると
酸素がいきわたらず
疲労物質である乳酸が増えて
汗腺の中でアンモニアを増やしてしまうのです。
アンモニアが増えれば 当然
くさい ![]()
べとべと ![]()
しょっぱい ![]()
ですね?
そう、汗はもともとは血液。
血液がドロドロであったりすれば当然汗もドロドロべとべと。
血行不良でくさい汗になります。
もとは味のない汗のはずが
皮脂の汚れとまじりあってしょっぱくもなります。
要は、代謝がよくしっかりカラダ中に酸素がいきわたっていれば
サラサラのいい汗がでてくるってわけ。
美ボディエクササイズでは
1に 姿勢
2に 呼吸
3、4 も呼吸で
5に 姿勢
ですから・・・笑
究極の有酸素運動です。
だから、深層筋にダイレクトに働きかけて
カラダ中に酸素がいきわたるんですね。
レッスンが終わると
皆様一様に素敵な笑顔。
そしてほとばしる汗。
さらさらの汗はすぐに乾き
お肌はするする。
まずは 汗を変えて
カラダを変えていきましょう ねっ ![]()