昨日、カラダラボ柏 で せいどんの「かおきん」してきました
皮膚のすぐ下のリンパマッサージとは違う、かおの奥の筋肉を刺激する「かおきん」の施術。
せいどんは、空手黒帯のたよりがいのある女子。
ですが、手つきや雰囲気はとても女性らしく優しいです。
優しくタッチしながらごりごりくるけどね (笑)
つまってたり、こってたりするところは自分でもよくわかる。
私はとくに顎の下。それからまゆ毛の下も。
痛みがすうっと抜けると、つまりが通った感じ
幸せなことに、この頃「頭にくること」があんまりないけれど
意識しないうちに、おでこにしわをよせて難しい顔をしていたのかな?
終わって鏡をみると・・・・
うそみたいにほっぺがきゅっと上にひっぱられて
口角があがり、
目はぱっちり、
あごのラインはすっきり。
肌もつやつや感増してるし。
おうちに帰ってから
ひさしぶりにおでこをだして髪の毛をアップして
ノーメイクでいたら
三女とそのお友達に「かわいい~」と大絶賛されました。
この子たち、うそがありませんからね。(ある意味辛辣な年齢)
ほめてくれたってことは、本物です。 うふふ
せいどん、ありがとう
またよろしくねえ~
施術の後、院長Aとミーティング。
きのうは骨格標本もいっしょに参加していましたが、
「ガイコツって笑ってますよねえ」 と院長A。
ほんとだ~
「笑ってる顔のほうがホネにとって自然なんですね。」
以前にも記事にしましたが
顔をしかめるときに使う顔の筋肉の数はすごくたくさん(確か50個以上)なのに対して
笑う時に使う顔の筋肉の数はたったの17個。
たくさんの筋肉を動員しなければならないということは
それだけたくさんのエネルギーを必要として
緊張も要するということです。
カラダも、ゆがめてしまうのは間違った筋肉の使い方。
ホネをなるべく自然な状態にしておくように筋肉をつけていけば
骨盤が広がりすぎることも、O脚になることもないわけですよね。
頭蓋骨は笑ってます。
いつも笑顔でいることは自然で、そしてカラダにとってとてもうれしいことなんですね。
では、また。
素敵な日曜日をお過ごしください