今年もあと少し。
年末になると私のヨガのクラスでは 「五体投地」 を行って締めくくります。
大地に象徴され、すべての生命を育む力・・・大いなる力に自己を投出し放下して、
感謝の心、懺悔の心、下座の心、奉仕の心、などを育てます。
合掌の動作は、肩や首の力を抜いて、胸部、背部を正し、下垂した肋骨を引き上げます。
足の親指に力をいれ、つまさきだちで立つことによって
丹田を鍛えバランス持続力が高まり、
自然体である 「上虚下実」がつくられます。
大地にひれ伏す動作は、心を穏やかにして、下座心、懺悔心を養い
上に伸びる動作は、感謝心、奉仕心を養います。
一年間の・・・・
「ありがとう」
と
「ごめんなさい」
自分の周りのものに ありがとう ごめんなさい
そして自分にも ありがとう ごめんなさい
この動作、ほんとうは人間の煩悩の数といわれる108回くりかえすのがいいと習いました・・・
レッスンでは無理だけど、
おうちでやってみようかな。
ひまになったら (笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私の仕事納めは 明日。
「今年は年末が 満ゆく月だから、片付かないのよね」なんて、言い訳をして
大掃除もままならず、
オットーのお仕事である年賀状もまだ未作成です
毎度ながら我が家からの年賀状は3日に届きます(届くと思います)ので、宜しくお願いします・・
たくさんのメールにお返事ができないでいます。
仕事納めがすんだら、きちんとお返事しますので
お待ちくださいね。