【紹介】3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン
◆3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン◆
http://2011shinsai.info/node/1625 (包囲イメージ図も掲載)
【タイムスケジュール】
◎16時 社会文化会館前(有楽町線・半蔵門線「永田町駅」)に集合
※社会文化会館地図 http://www.tokyohomeless.com/body2-20.html
◎16時30分頃 出発(国会正門前方向へ進みます)
★17時 「人間の鎖」(1回目:外側を向いて囲みます)
★17時45分 「人間の鎖」(2回目:内側を向いて囲みます)
※今回はウェーブはおこないません。手を上にあげてコールを行う予定です。
※17時~17時45分の間の30分くらいに、国会正門前で集会を行います。原発立地
からの参加者や脱原発に取り組んでいる市民、国会議員などの発言を予定してい
ます。
※集会の声が届かない場所では、リレートークなどを予定しています。
※2回目の「人間の鎖」終了後、首相官邸前方向へ移動します。進み方は実行委の
指示にしたがってください。
◎18時~19時 首相官邸前アクション(要請書の提出など)
※当日プラカード1000枚、キャンドル500個を実行委で用意します。(終了後にご
みが残らないように、持ち帰りのご協力をよろしくお願いします。)
【呼びかけ】 3・11再稼働反対!全国アクション
(連絡先) ピープルズ・プラン研究所
(TEL) 03-6424-5748 (FAX) 03-6424-5749
(E-mail) contact@2011shinsai.info
(URL)http://nonukes.jp/
(ツイッター)@1111nonukes
【協力】 首都圏反原発連合
………………………………………………………………………………
◆3.11東京大行進
~追悼と脱原発への誓いを新たに~◆
◎集会・出発
14:00 集合 日比谷公園中幸門(日比谷公会堂裏)
14:46 黙祷
15:00 出発(※少雨決行)
◎デモコース
15:00出発 日比谷公園中幸門~内幸町~東電前~日航ホテル前左折~日比谷左
折~内幸町~西新橋右折~虎ノ門右折~霞ヶ関2丁目右折~経済産業省前~日比
谷公園西幸門内解散(約3.4キロ)
MAP→ http://p.tl/3QSg
◎解散後
日比谷公園西幸門内でデモ流れ解散後、公園内を通り霞門に移動。
霞門から歩道を通り国会議事堂へ移動し「国会囲もうヒューマンチェーン」に参
加します。
MAP→ http://p.tl/2lc2
【主催】首都圏反原発連合
http://coalitionagainstnukes.jp/
【協力】3・11再稼働反対!全国アクション/さようなら原発1000万人アクション
【紹介】さよなら原発 3.11 関西1万人行動
さよなら原発 3.11 関西1万人行動
http://homepage3.nifty.com/skroba/robaeven.htm
さよなら原発 3.11 関西1万人行動
2012年3月11日大阪中之島公園一帯
午前 中之島公会堂大ホール 開場10:30 開演11:00~12:15 参加費500円
「原発事故が奪ったもの」 長谷川健一さん(福島飯舘村・酪農家)
「原発銀座の若狭から」 松下照幸さん(福井県美浜町)保育要予約300円
午後 3エリアで各自集会&デモ出発
中之島公会堂エリア A開場 13:00 開演 13:15~13:45/ B開場 14:00 開演 14:15~14:45
★A、B同じ内容 集会終了後デモ出発、完全入替先着、各1160名入場 保育なし
被災者アピール 日下育子さん、福井からのメッセージ、かいじゅうげんぱつどん上映
◎女神像前エリア 集会14:15~14:45アピール村上真平さん(福島)松下照幸さん(福井)
剣先公園エリア 集会14:15~14:45アピール長谷川健一さん(福島)福井からも予定
女神像&剣崎では13:15~14:15、音楽など前段催し予定
デモ(3コース)各エリアから出発
中之島公会堂エリア→関西電力本社前コース予定 A/出発:13:55 B/出発:14:55
女神像前エリア→御堂筋コース予定 出発:14:55
剣先公園エリア→西梅田コース予定 出発:14:55
【紹介】影浦峡『放射能「安心」報道を読み解く』発行
国連・憲法問題研究会報告第52集発行
放射能「安心」報道を読み解く
影浦 峡
2012年3月発行
■3・11原発震災から1年近く、福島第一原発から莫大な放射性物質の放出が続き、土壌、海洋、農水産物の汚染が深刻化している。3・11前まで「日本の原発は安全」「事故が起きても放射能は漏れない」という言説が幅をきかせ、情報隠しのために多くの住民が被曝させられ、放射能対策は後手に回り続けている。原発安全神話が「放射能は安全」という報道・言説の横行につながった。市民は危険な放射能「安心」報道を読み解く力を身につけていく必要がある。『3.11後の放射能安全報道を読み解く―社会情報リテラシー実践講座』著者である影浦峡さん(東大教員)が講演。
◎目 次
「安全」と「安心」/安全・安心と宣伝政策/不安を非難する雰囲気を醸成する法/「これは科学の問題です」/科学論争は何をもたらしたか/事実に反することが跋扈/科学的知見とは/報道の問題/幻想への招待/現実と乖離した世界/科学よりシナリオが優先/「過度の不安が健康を害する」/「過度の不安」の原因は?
○質疑応答
○資料
◎定価1冊 500円(送料80円)
◎5冊以上購入 1冊当たり400円
◎ 購入申し込み
郵便振替[00160-7-48406 工人社]
*通信欄に「講演会報告第52集」と明記してください
・国連・憲法問題研究会
東京都千代田区富士見1-3-1上田ビル210工人社気付
・℡03-3264-4195/FAX03-3239-4409
URL http://www.winterpalace.net/kkmk/
peaceberryjam@gmail.com