おぃい? 職場の冷蔵庫に入れておいたエリーゼが半分近く減っていたんだがぁ? 冷蔵庫は共用でも中の食べ物は共用じゃねぇんだがぁ?

勝 手 に 食 っ て ん じ ゃ ね ぇ

てめぇらにやるもんなんてベビーチョコ一粒すらないんですけどぉ
もしかして早めのバレンタインですかぁ? ホワイトデーにお返しはありますかぁ?
いらねぇけど

名前も書かなかった俺が間抜けなのだろうか……(´;ω;`)


DSC_0006.JPG
ま た か

もうホラー映画じみた夢はいいっつってんだろお腹いっぱいなんだよ。
何が楽しくて吸血鬼になってしまった人間をぶち殺さなきゃいけねぇんだよ傘で串刺しにしちまったじゃねぇか。顔面が穴だらけでワロリンヌ。

顔面を穴だらけにしただけで吸血鬼って死ぬの? 知るか夢の話だ!

その上吸血鬼にも強硬派と穏健派がいるらしく、穏健派は献血活動で血液を集めているもよう

いやそんな設定夢の中でいらないから!

いい加減楽しい夢見ようぜ俺
俺はまるでホラー映画の主人公にでもなったのではないかと錯覚してしまう。
バイオハザードも体験した。ベルセルクも体験した。
暗闇の中殺人鬼から逃れ、凶刃に胸を突かれる。
見知らぬ老婆に監視され、自身の首つり死体を呆然と見つめる。

ホラー映画は大好きだが、夢の中でも休めないなど……いい加減疲れる。

何が原因だろうか、俺の心は疲れているのだろうか。自分では気が付いていないだけなのだろうか。よくわからない。
もしかしたら、布団も敷かずに床で寝ているのが原因か? しかしそんなものはもう何年も前からである。
しかし、体の節々が痛いのも事実。そこでミニサイズの敷布団を購入した。





柄は16種類あり、こちらでは選べなかったが好きな柄が届いたので満足。
商品レビューには畳臭いとあったが、畳の臭いは好きだからむしろ好都合である。

はぁぁぁぁぁ、数年ぶりの布団の感触だ。やっぱり気持ちがいいな。

今日はいい夢が見られたらいいな……
主よ、信心なき輩に祖国が侵されるのを救い給え
遥か道の果て、我らは約束された地に至らん




悪魔か……!



いいえ天使です。



幼女戦記を観ました。
世間ではキャラクターデザインがキモイなどとささやかれているようですが(特に唇)個人的にはすごく好み。
万人向けの絵よりも、癖のある絵の方がわたしは好きです。

主人公のターニャ・デグレチャフは帝国軍に在籍する少尉。まだあどけない少女かと思いきや、規律を重んじ、戦況を分析する頭脳があり、敵を殲滅させるすべを持つ生粋の軍人さんでした。ぅゎょぅι゛ょっょぃ

命令違反を2度もした部下を後方へ飛ばしたのは、軍事に疎い僕には単純に「お前なんぞ要らん」と飛ばしたのかなぁと思っていたのですが、その部下の方は後方でお亡くなりに。敵に狙われたんですってよ奥さん。まぁ怖いわねぇ。
しかしターニャさん、それを見越しての配置。
(ll゚Д゚)ひえっ……

その報告が上がった時のターニャさんのご尊顔がこちら


誰だよ天使とか言ったやつ! 悪魔やないか!!(白目)

そうですよね、戦場で命令を聞かない軍人さんなんて時に敵よりも厄介ですものね。しょうがないですよね。
そしてやるべきことをきっちりしていれば評価をしてくれるご様子。信賞必罰なターニャさん。

一生ついていきます!

銃弾の嵐のなかダンスをする姿は戦場の妖精の名にたがわず美しい。敵兵への口上も乗っていて素敵すぎる。

「ここは我らが空、我らが故郷。汝らが祖国に不逞を成せば容赦なく排除する、それが我らの使命!!」


(´。✪ω✪。`)なんて愛国心の強いお方だ


絶対に違うからな!

あと、妙に神を称えていましたけれど、絶対思ってませんよねこの子。だって今の状況神様のせいですもんね。パフォーマンスの一種なのかしら。まぁよいのですけれど。

そしてOP曲が格好良すぎてしびれる。


久しぶりに観ていきたいと思えるアニメでした。(というか最近のアニメは食わず嫌いなのだけれども)
子供っぽいマジックテープの財布。開けるたびにバリバリとなるのです。
その上お札入れの部分が小さくて、お札を折らないと入らない。そんな財布。
でも、ほかの財布を使う気にはならなかった。大切な財布だったから。

それが、あぁ、壊れてしまった。気分はクラリネットの少年のよう。
パキャマラド パキャマラド パオパオパ

大切なものが壊れるって悲しいことなの。なんとか使っていきたいわ。
しかし、チャックの閉まらない財布を使っても小銭がジャラジャラと落ちるだけ。そんなことをしていたら買えと怒られてしまいますので買いました。可愛いやつ。



アン・シャーリーは空想癖可愛い。
僕は新年になったからといって"今年の抱負"だなどというものを決めたことがありません。
理由は単純に、僕の性格上達成できないであろうからです。三日坊主なものでね。ふふ。

しかしまぁ、毎年年末に「来年から本気出す!」と言いながら出さずに30になってしまったわけでして、このままでは利根川先生に叱責されてしまいそうなのでいい加減本気を出そうと思います。



しかし準備運動もせずにいきなり本気を出すのは大けがのもとにございます。故にまずは自分でも簡単に達成できることを抱負にすることにいたしましょう。決して面倒くさいだとかいう理由ではございません。本当ですよ?

それで僕にでも簡単に達成できるものとは何か、石の上には10秒が限界の僕になにができるのであろうか、悩みに悩んだ末(10秒)掲げた抱負がこちら。

週一で本を一冊読む

これならば僕にでもきっと達成できることでしょう。本を読むのは好きですからね。まぁ主に漫画ですけれども。

余談ですが昔、先生に漫画は読書に入るのかと聞いたら入らないと言われました。バナナもおやつには入りませんでした。あれも入らないこれも入らない。そんな世の中は間違っていると思います。
みなさまこんばんは。大晦日の夜いかがお過ごしでしょう。
大晦日といえば年越しそばでございますが、みなさまはもう召し上がりましたでしょうか。わたくし、右向け右で左向くひねくれ者です故、そばなど食べずにかつ丼など食べております。

爪が伸びれば夜に切り、黒猫を見かければ横まで移動、試験があれば寒いギャグですべりまくる。新しく靴を買えば夜に履き、そしてそのままコンビニへ。
縁起などというものは担いだ後にジャーマンスープレックスです。

そばを食った人もそうでない方も、2017年が良い年になることを祈ってまた来週
「きんこく君、明日PPAP踊ってくれる?」

明日のクリスマス会の準備をようやく終え、これから帰ろうとした僕に告げられた言葉は、こちらに有無を言わさぬものでした。

「はい?」
「じゃ、よろしくね!」
「……わかりました」

悲しいけれど、私被雇用者なのよね、大門未知子のように「致しません!」とは言えませんの。
別にね、よいのですよPPAPを踊るくらい。PPAPでも恋ダンスでもパーフェクトヒューマンでも踊ってさしあげますわよ。
でもね……

前日に言うのはやめてー
やめてー(エコー)
やめてー(エコー)

いやマジで、なに言ってんだこいつ。ゴルゴ13だってそんな無茶ぶりしないよ??? まぁそのようなことを申したところで詮無いことではございますがね。
とりあえずリミットいっぱいまでPPAPを見ながら練習をしました。もうりんごとパイナップルにペンをさす仕事はこりごりです。

あ、因みにクリスマス会では常に女装をしておりました。
キャルルンドキドキ



下はスカートですのですね毛が丸見えでございます。ゲラゲラ
みなさまこんばんは。今日職場でちらっと耳にしたのですが、11月22日は、11(ワンワン)22(ニャンニャン)ということでペットに感謝をする日なのだそうです。
へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~! はいこちらメロンパン入れになってまーす。
トリビアの泉面白かったですよね。あの番組好きでした。
とりあえずうちにも可愛い猫がいるので猫缶をお供えして拝んでおきます。ナンマンダブ( ̄人 ̄)ナンマンダブ





ワンワンニャンニャンでピンときたので今日はこの歌を紹介していきます。
tamachangによるボカロ曲『オノマトペのロンド』です。

この歌チョー可愛い。まるでNHKのみんなのうた。自然と体が左右に揺れてしまいます。
この二人の目線で世界を見てみたい。きっと二人の世界はすごくきれいだから。
こんばんは、今日はポッキーとプリッツの日ですね。
僕も右に倣ってフランを買いに行ったのですが、お前らほんと自重しろよ。ポッキー一箱も残っていなかったぞ。
そして残っているプリッツ……お前らプリッツも買ってやれよ! 可哀想だろ!

フランは本当においしいです。