地図の日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

どんな旅をしてみたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

地図の日

 

どんな旅をしてみたい?

 

 

[まず人数]

これは絶対「一人旅」

 

一人旅のほうが

老若男女問わず、出会いがある

(ような気がする)

「出会いのない旅」なんて

ワタシ的にはありえません。

 

理想は1対1

ワタシも1相手も1

これを100とすると、

こちらが2人、相手が1人の場合

ワタシ側は2人だから

ひとりあたり50となる。

(どういう計算か

自分でもよくわからないが、

"出会い度"と名付けようか)

 

こっちが1人で相手が2人の場合、

出会い度は200となる。

 

いままで、一番すごかったのは、

出会い度100だが、

吉野山に登るロープウェイで

二人きりになったおばさんから

カップ麺をもらったこと。

知らない人から食べ物をもらったのは

これが初めてだった。

 

 

***************

[出会い度最低]

 

出会い度が最低なのは、

修学旅行などのいわゆる

「団体旅行」

 

毎度ネタにしている

『デキる猫は今日も憂鬱』より

社員旅行に行きたくない

福澤幸来(アニメ版第10話)

 

 

わかる!

 

しかも、幹事をやらされた日にゃ、

これまた憂鬱。

ワタシの場合、

「写真係」として逃げましたけれど、

一度「宴会係」になって

大変な思いをしました…

 

***************

 [喧嘩]

 

「一人旅」なら喧嘩しなくて済む。

これが最大のメリット。

 

これが2人旅だと、

帰りの新幹線とか飛行機まで

引きずるであろうし、

東京駅や羽田空港などに着いても

「ハイ、バイバイ」と

そっけないものになるだろう。

旅の思い出も語れない。

 

3人旅

もっと悲惨

2対1になることが多い。

2側ならいいが、

1側なら一人旅と同じ。

 

 

 

***************

 [行きたいところ]

 

これは、なんと言おうと

「吉野山」(奈良県)

何度行ってもいい。

 

この山は、大学生時代の 

長い夏休み、春休みに通ったものです

 

春の桜は有名

 

緑の吉野

 

秋の紅葉

 

冬もいいらしいが 

冬は行ったことがない

雪の吉野に登ってみたい

 

****************************

[万葉の恋歌]

 

吉野に行ったときには、 

飛鳥にも寄ることにしていた。

 

万葉時代が好きなのです。

 

額田王

 

****************************

帰京する時に、いまは無き  

「寝台急行 銀河」に  

大阪から東京まで乗ったことがあります。

客車の寝台列車です。

 

**************************

B寝台、2段式のもの

(一番安い)

 

↓イメージ 

4人で1ボックス(個室ではない)

 

 偶然、私も含め若造ばかり  

4人になった  

しかもみんな歴史好き 

歴男3人と歴女(=私)

 

(おじさんは新幹線に乗るので  

こんなのんびりした寝台列車に乗らない)

 

**************************

歴男うちの1人(京都大学生)が

「万葉時代」が好きらしい。 

 

気が合うラブラブ

 

吉野も好き

 

 気が合う ラブラブ

 

****************************

 散々4人で話し込んだあと  

各々のベッドに潜るのだが 

 

私は上の段  

「万葉野郎」が下の段になった  

(逆だったかな)

 

 そうしたら、「万葉野郎」が  

“恋歌”のようなものを

投げ入れてきた

 

****************************

私はなぜか  

“ごめんなさい”という

意味の返歌をした 

ハートブレイク

 

ここでチャンスを逃したかな。

出会い度、

100万だったかもしれない…

(別に京都大学生だから

高い”出会い度”

というわけではありません)

 

************************

地図は、一日中見ていても飽きません

 

この林道は

どこまで続いているんだろうとか

 

この集落には

どんな人が住んでいるのだろうとか

 

この県境には何があるのだろうとか

 

現地に行かなくてもわかる(かも)

これは地図好きにとっては

たまりませんね

 

空想できるところが楽しい

**********************************

パソコンやスマホで

「ストリートビュー」

見るのも便利ですが、

答えがわかっちゃった感じで、

空想できるという喜びがない。

 

*******************************

[中国外交部]

 

中国外交部のこのお姉さん

最近見ないような…

 

この人の後ろに世界地図があるようだが、

どんな地図なのか。

 

日本は

ちゃんと描かれているのか。

ありました(緑の矢印)

 

それにしても、

巨大な地図だな

 

******************************

[鉄道の駅名]

 

それはともかく、

合併や私鉄による開発などで

「〇〇ヶ丘」「〇〇野」「〇〇台」「〇〇原」

 

しまいには

開発会社の名前がついた街がある。

営業的には仕方がないのかもしれませんが、

昔の名前もとっておいて欲しいな。

 

『たまプラーザ』(東急田園都市線)

 

スペイン語の「plaza」=「広場」

ということで採用。

なぜ「ぷらーざ」と「―」が入るのか?

それ以前にスペイン語では「プラサ」と

発音するような気がしますが…

 

*****************

『南町田グランベリーパーク』

(これも東急田園都市線)

東急がかつて開発した

「グランベリーモール」を潰して

町田市とともに再開発した

商業施設。

 

*****************

『流山おおたかの森』

『流山セントラルパーク』

(つくばエクスプレス)

 

 

 

原野を開拓してモトモトの地名がなかったのか?

 

*****************

『高輪ゲートウェイ』

(JR東日本 山手線ほか)

これもセンスが無いような…

 

*****************

『ささしまライブ』

(名古屋臨海高速鉄道)

これも、

駅前にある既存の

大規模商業施設の名前を

そのままつけてしまってるパターン。

 

この駅名も駅の南側の再開発事業

「ささしまライブ24」

由来の名称。

 

(2007年3月)

 

(2017年9月)

 

パッと見、施設の名前に

ポン付けパターンなので、

どうってことがないように見えますが、

この駅名の真価は英文表記にあります。

 

Sasashima-raibu Station

 

raibu?なぜローマ字読み?

 

調べたところ、

開発事業「ささしまライブ24」の英語表記は

「Sasashima Live24」、

これをこのまま駅名にしてしまうと

「ささしま生きてる駅」

となってしまい、

変な意味になるので

ローマ字にしたんだとか。

 

変な意味って、

元ネタ否定するなら

わざわざ

持ってこなければよいのでは?

 

*****************

『中央大学・明星大学』

(多摩モノレール)

 

おそらく日本で一番ひねりのない駅。

「労多くして功少なし」という駅名。

 

しかも、

中大 vs 明星大の

仁義なき戦いから

地元民、

八王子と日野の市議会議員、

そして両市長まで巻き込んで

揉めに揉めた結果がこの駅名。

 

駅名標

『明星大学』の文字の下の

四角い枠の中のイラストは

「そびえ立つ2大学」

中大法学部は

文京区に逃げました

(2023年4月 文京区茗荷谷へ移転

45年ぶりの都心回帰)。

 

改札(ひとつしかない)を出て、

多摩センター方面に向かって

 

左が明星大学

 

右が中央大学

 

改札からコンビニ(セブン)前へ

直進する

この点字ブロックが

「休戦ライン」

T字の左が明星、右が中央

両校の大学生が

にらみ合うところ…

(嘘です。学生同士は

とても友好的です)

 

********************

あ、中央大学で思い出した

松田聖子さん

中大法学部(通信制)を卒業したとか。

 

 

(中央大学『学員時報』第526号)

ここの顔写真は、

学生証添付のものを

使用すべきだったのでは?

 

 

うーん、なんで中大なんだろう。

関東地区の大学で

通信制の法学部があるのは、

中央のほか、

慶應義塾大学、日本大学、

法政大学、創価大学。

 

ネームバリューから行くと

慶應かな?

 

通信制は"入学"は簡単、

問題は"卒業"。

 

慶應は、

卒業論文・卒業試験が必修。

 

卒業論文などが選択制なのが

日大と法政、

 

創価は"なし"

必要な在学期間・単位数を

修得することが卒業要件

 

中央は、

以前は必修だった

卒業論文・総合面接試問は、

2021年度より廃止

されています。

 

とかなんとか…

 

慶應には及ばないが

そこそこのネームバリューがあって

卒業も簡単になった???

中央って穴場かもしれない…

(私見です)

 

********************

はい、今日はここまでです

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

よい、週末を!