今日は図書館記念日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

図書館でよく何の本を借りていた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

図書館記念日

 

小学校の図書館 

バーコード化する直前 

図書カードに書き込むタイプ 

よく本がなくなった 

図書係とか図書委員会というのがあったが 

特に機能していなかった(ように思う)

 

何の本を借りた? 

高校生になってからは企業シリーズ 

「堤義明はどうした」 

「中内功はどうした」 

「○○会社残酷物語」 

なんて言う本が好きだった

 

大学の図書館 

学部の図書館のほか中央図書館と言うのがあり 

ビル4階建てになっていた 

中身は知らない(スッカスカかもしれない) 

もちろん電子管理 

 

本棚で本を探していたら 

「先生ですか」と学生に言われた 

私は学部生だ、院生でも、講師でも、

はたまた助教授・教授でもない 

そんなに老けて見えるのかな? 

懐かしい思い出です。

 

中国・天津のクールな図書館12点 

120万冊収容しているらしい