私は四季の中で夏が一番好きです。今夏に撮影した夏らしい写真を掲載します。
【清瀬ひまわりフェスティバル】
7/26撮影。この時はまだ一部しか開花していなかったため、翌週に再訪しました。
8/2撮影。全体的に見頃になっていました。
夏の空を背景に撮影。
ヒマワリの花は太陽が出る東方向を向くので、午前に撮影すると良いです。
【群馬県(8/3撮影)】
玉原高原からの帰りに撮影した写真です。
夏の雲が広がる沼田駅。玉原高原や尾瀬へのバスが発着する駅です。
高崎行きの普通列車を待っていたら、SLぐんま水上が来ました!汽笛と蒸気は迫力満点でした!
この日は玉原高原からの帰りに、桐生八木節まつりに寄りました。私の好きな「惡の華/押見修造著」という漫画は群馬県桐生市が舞台で、八木節まつりも作品に登場します。
【千葉県勝浦市・鵜原理想郷(8/5撮影)】
ここは私が小学校6年生の時に移動教室で来た場所で、とても景色が綺麗だったことが印象に残り、大人になってからも何回か来ています。鵜原駅から徒歩で行けます。
鵜原海岸の八坂神社の鳥居。日本の渚百選にも選出されています。7月第4土曜日には鵜原の大名行列が行われます。
鵜原理想郷の手弱女平(たおやめだいら)。
手弱女平から見た勝浦海中公園と八幡岬。午後順光です。
ハイキングコースから海辺に降りた場所。
黄昏の丘(たそがれのおか)。
地層がよく見えます。
植生はトベラ・マサキ・マルバグミが優占し、ガクアシサイ・イヌビワも多かったです。尚、房総半島南部の海岸にはカシワの分布情報もありますが、ここでは見られませんでした。
今年の夏はやろうとしていたことが一通りでき、天気にも恵まれて良い写真が沢山撮れたため、充実していたと思います!