7カ月ぶりの道外山遠征【金勝山アルプス】 | アウトドアズマン貴の徒然日記

アウトドアズマン貴の徒然日記

週末は徒然なるままに、非日常のフィールドへ繰り出し、北の大地に遊んでもらっています。

 

 

昨年、念願の日本百名山制覇を達成し、次なる目標に据えたのは「47都道府県最高峰」。

 

順当に考えると200名山、300名山となりそうですが、どうしても日本アルプスをはじめとした高い山が多く地域も偏っています。

 

私的には全国各地をくまなく回ってみたいとの思いが強く、そのような選択になりました。

 

都道府県の最高峰はマストとし、200,300名山や山と渓谷の名ルート特集などから気にいった山をプラスして楽しみたいと考えています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

道外山行は、昨年7月の百名山達成から約7カ月ぶり。

 

中部空港までの機内からは北アルプスや御嶽山(写真)が雲間ながら指呼できました。

 

 

1日目は、名古屋にいる大学時代の友人2人と30年ぶりの再会を果たし、旧交を温めることができました。

 

2日目は、滋賀県の金勝(こんぜ)アルプスへ。移動のJRの車窓からは冠雪した伊吹山が望まれました。ちなみに伊吹山は11m82cmの世界最深積雪を記録した山ですが、今年は暖冬とはいえ相当雪が少ないようです。

 

 

JR草津駅でバスに乗り換え、終点の上桐生で下車し少し歩くと駐車場やWCのある登山口。

 

今回私が回ったコースは、最も一般的なものらしく、時計回りに鶏冠山~天狗岩~白石峰~竜王山~国見岩と回る約12km。

 

5,600m程度の低山ながら花崗岩の大岩、奇岩で覆われた山肌はダイナミックでまさにアルプス的。

 

山域には733年に聖武天皇の勅願により開基した「金勝寺」がありますが、今回は時間の余裕がなく拝観できなかったのが残念です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

それではトピック的に写真を掲載します。

 

【落ヶ滝】 

滝よりも左上にある亀の甲羅のような大岩に目を奪われました。

 

 

【天狗岩】

北峰縦走線の北側から鎧武者のような天狗岩を望む。

 

南側からの天狗岩

 

【天狗岩付近からの眺望】
草津市の街並みの向こうに琵琶湖や比良山系が望まれる。
 
【逆さ観音】
金勝寺への参道上に作られた磨崖仏が彫られた大岩。オランダ堰堤築造時の石材不足で一部が使われたことによりバランスが崩れ山上から落ちて逆さになったとのことです。
 
【オランダ堰堤】
明治15年にオランダ技師デ・レーケ指導で築造された切石布積みのアーチ式堰堤で土木学会選奨遺産になっているそう。

 

3時間半ほどでバス停まで戻り、明日の大和葛城山(大阪府最高峰)登山のため、奈良県高田市まで移動しました。