レイドボスでのDebuff成功率の違和感 | BackAttacker~正面恐怖症~(保存版)

魔力3000のダンサーでヒャッハーしに行ったら、ヘックスのあまりの成功率の低さに唖然。
まぁ魔力3000といっても過去の検証から、

爆発的に成功率が上がるわけではないと予想はしていたものの、違和感があったのでメモ


【検証】

・魔力1800~2000でMR1300に対してのヘックスの成功率


とりあえず、ロウアー2種に対して100回行った結果72回成功したので72%とします。

こいつらはMR約1300になります。


・魔力2800~3100でMR2000に対してのヘックスの成功率


過去の検証から、魔力は平方根で、MRは反比例で処理できます。

よって予想成功率は72%*1.25/1.53=58%くらいになるはずです。

ところがどっこい、実際にレイドボスに撃ってみると(TODなし)10~15%くらいでした。

大体1/5くらいです。

しかし、全Debuffが1/5になっているのか?

と考えると、そうでないものもあるような気がします。

例えば、ブロックシールドやジャッジメント、サンドボム、ハムストリングショットなどはかなり成功率が低下しているのがわかりますが、

クリティカルウーンドやTOD、ブリードなんかはあんまり影響がないように見えます。


魔法系でもはたから見ると、

もっと魔力が低いソルブレのデスマークやヴォルテックス系なんかはヘックスより入ってるように思えます。


一応、弱化魔法耐性なんてものもありますが、ジーロット中の相手にデスマやヴォルテは全然入りません。(ダメージは変化なし)


以下、考えられる説

・レイドボスのDebuff耐性は弱化魔法耐性とは別物の独自耐性をもつ

・レイドはステータス低下系に属するDebuffに対して耐性を持つ

・デスマやヴォルテはDOTスキル扱いで対象外

・キャットロアーの成功率が悪いのはステータス低下系だから

・アイスフォグの成功率が高いのはDOTスキル系だから

・毒は・・・?

・出血(凍傷系)は・・・?


DOTスキル扱いだから・・・うむ。妙に合点がいく。

デスブレーダーの呪いスキルもDOT付きの能力低下なので成功率がレベル補正くらいしかないのでしょう。

他のDOT付きのDebuffといったらアルケインカオスという、取ってつけたようなDOT効果の魔法があります。

これは弱化魔法耐性を30%低下させますが、弱化魔法耐性低下スキルが弱化魔法耐性に引っかかるという、本末転倒な結果をDOT効果でうまく回避しているということでしょうか。

でも、レイドとプレイヤーの弱化魔法耐性は別物だと思うので、レイド限定でしょうね。