血盟員がカウンタークリティカルを習得したので早速調査しました。
*ディレイについて追加実験
スキル名:カウンタークリティカル
分類:魔法スキル(トリガー効果は物理スキル)
消費MP:73
スキル効果:被クリティカルダメージ-30%
トリガー効果:与クリティカルダメージ倍率*2.0倍(遠距離攻撃には効果はない)
トリガー効果時間:8秒
トリガー発動優先度:低
(発動率の低いトリガースキルほど優先度は高い。例えば、サブスキル無敵とカンクリが発動可能状態ならば、サブスキル無敵のほうが先に発動判定がされ、発動しなければカンクリ判定に移る。)
トリガーディレイ:発動から約15秒(=終了から約7秒)
ちなみにトリガーディレイはソングオブチャンピオンやリニューアルなどで減少する。
リニュのみ→ディレイ約12秒(=終了から約4秒)
リニュ+チャンプ→ディレイ約10.8秒(=終了から約2.8秒)
リニュ+チャンプ+フリン→ディレイ約10.26秒(=終了から約2.26秒)
シルバーレンジャーが習得するブレッシングオブサジタリウス(20分間物理スキルディレイ-20%)
を併用するとさらに縮まるのか・・・は検証してないので不明。
もし減るならばほぼ常時発動可能である(10.8*0.8=8.64秒)。弓変身バンザイ。
トリガー発動条件:
・被ダメージ300未満の場合発動しない。
・被ダメージ300以上の時に高確率(8~90%)で発動
・被ダメージ2500以上でほぼ発動する。
・反射ダメージでも発動する。その場合、
与ダメージ ≧ 300 ÷ 反射率 [%]
でなければいけない。
例えば深淵のメイズ(反射率20%=0.2)ならば、一撃で1500以上のダメージを与えないと発動しない。また、2刀のようなダメージが分割される武器だとその分必要「攻撃力」の条件がきつくなるので注意。
【その他】
・被クリダメ減少はヴィシャス追加分には影響を与えない。
・トリガー効果はブロースキルにも乗る
・火力上昇を平均でみれば絶大な効果はないが、高確率で発動するため、前衛が敵に囲まれる状況ならば非常に効果がでかい。