グレシアで変わったこと | BackAttacker~正面恐怖症~(保存版)
大規模というより中規模アップデートな感じなグレシアだが、ゲームの本質はずいぶん変わった気がする。

・ブリード吸収がすずめの涙ほどに。15~20くらいHP回復。SEによる魔法ダメージが消去。
・PCの近接ダメージ増加はしたものの、Mobからのダメージも以外に大きくなった感じがする。
・背面からのダメージがずいぶん伸びるように。ザケン耳+ブラッフがかなりよいのでは。
・インスタントキル表記の変更。HP1/2はハーフキル、HP=1はインスタントキルと出るように。
・シレノスでは回避が上がった気がするが、サイレントバレーに魔法書とりにいったらボコボコにされた。
・バルカシレノス以外の動物がHP1倍に。シレノスのスキルに新モーション。妙に敵の数が減った気がしなくもない。北のはずれ(ハンター、ネペンシーズ、スカウトetc)で、ブロー混ぜて狩りをすると枯れる。
・立ち状態(MP回復14~)でソウルクライ(68習得)維持可能。しかし、ギリギリ維持で動く(走る)とMPが5程度減っていく。
・トグルスキルが微妙に。ヴィシャス→20消費、アキュラシ→5消費、サイレントムーブ→23くらい消費。しかし、カメレオンの消費は減った気が。(5回復)
・ハードマーチで5消費、トゥルーバーサーカーは3消費、ストライクバックは1消費くらいに。
・Debuff類に魂消費がなくなったので、使い勝手大幅プラス。トグルも魂消費なし。魂消費は主にダメージスキルくらいか。
・カマエルのパッシブでMP回復が妙に増えた?79短剣と62バサカがほぼ同等のMP回復(9Reg/3s)
・75以下の敵のSSクリは要注意。特に弓は思いもよらぬダメージに。
・クリダメハーブ(DWlv3)とMPハーブの色が同じなため紛らわしい。
・活力(バイタル)はシレノスソロ20分で4→2へ。4→3は8分くらい?とりあえず段階2は長い。
・物理スキルのダメージ増加とあるが・・・ブロー系は表記に変化なし。スキルだとダメージ計算が変わる?しかし、フェイタルストライクなどは20%ほどあがっているらしい。OHは可能に。
・マジェ装備orレジストショックだと(シールド)スタン9秒が3~4秒に減る。
・シリエルの新スキル、ブレスザブラッドの発動率はダメージ比例なのだろうか、食らうダメージが大きいほど発動する。LVMAXで約450ほど回復。15秒で最大3回?発動ディレイ数秒ありと予想。
・ALT+左クリで有用なBuffのほとんどは消せるように。トリガーすら消せる。
・バーサーカーのリコンストラクションボディ(HP全回復)はアイテム消費なし、で使用可能。物理スキルで基本ディレイ1時間、ブラッドコンストラクトはPTMの最大HP+10%で2分持続、基本ディレイ5分の物理スキル。