大泣きしたぁ | ★同じ空の下で★  

★同じ空の下で★  

だれかの 日向に なりたいな
あったかい人になりたい。

こんな時間ですが…

震災後から
定期的に夜中に震災時のTVをやるんです

毎回泣いて泣いてみてるんですが
最近は地元石巻のが続いてて…

今回で14回目

子供を学校で亡くした親
どうにか助かった子供と親

仲良しだった小さな学校の親友達
子供同士

この震災で
亡くした親は同年代の子供をみるのが辛いといい

友達を亡くした子供はどうして自分だだけ生き残ったんだろうと悩み…


助かった子供の親は なんだか申し訳ない気持ちで過ごし
同じ避難所に居ても顔もあわせられないという

距離…溝が…できてしまった放送でした

誰も悪くない…

誰も悪くない…


だけどぶつける場所がないから
49日の法要にも生きた友達とその親は出席出来ずに学校で手を合わせた…


複雑な、思いでみてました

あたしだったら
どーなんだろう…

余りにも酷い震災で
ほんとに誰も悪くないのに
溝や距離感がでてしまう…


それが現実にあるんです


最後には
亡くした親がね
仲良しの生き残ってくれた友達と親に連絡して
亡くした娘さんにあわせてあげるんですが

親同士は泣きながらなんか
胸がスッーとしたと…

また以前のようになれたらいいなと思いながらみましたが

亡くした子供と同じ年代の子供をみるのは辛いって気持ちわかんないわけではないんだよね


だけど

この震災で

苦しくて
生きてるのも辛い人は沢山いると思う

でも
生きた人は生きてる生きて供養してあげないとだめなんです

あたしの友達も両親亡くしてね

この前
喪主の挨拶で
海をこんなに憎いとは思わなかったし返して欲しい…

波が相手では
殺すことも出来ない…って…



顔もわからない状態で見つかるのが
ほとんど…

まだまだ
復興への道のりは始まったばかり


今日の昼の番組で子供が
東北の野菜や食べ物を食べたらどうなりますか⁇と質問したのに対し


食べては行けない

死んじゃうから…


これには

あたしもショックで腹立たしく思いましたが

そう思う人は沢山いるんだろうなぁって…


ただね
差別的発言や
なんだか大臣が仙台や岩手で
あの発言したように

あんな言い方はないだろう…あんたも同じぢゃんって


悲しくなった…

被爆したくて、してるわけぢゃない…

そうゆう無神経な話を考えずに口にしてしまう大人がいたら
子供たちは、不安になるだけだと思う


なんか、話しそれてしまったけど
みんな
みんな

踏ん張ってます

どうか
差別的な発言を全国に公共の場で
発言しないで欲しいです


不安な気持ち抱えながらも
外で仕事をしたりしている方々が沢山いるのだから…


半年…

なんも変わらないままむかえそうです

余震も、毎日あります
まだまだ止まらないのでしょうか…


そんな不安な毎日を、すごしてるんだもん…

これ以上
傷口に塩塗りこむような
言動はききたくない…



あっ

うち不服申し立てしたんですよ
どーみたら一部損壊なのか意味がわからなくて、再調査を…


半壊にかわりました


あたしは
それでも不服なんですがね…

コアちんが、歩いただけでグラグラ揺れるんですから…



なんだか
採集的に愚痴になりましたが

あたしの気持ちかかせていただきました

不快にさせてしまったらごめんなさい


話が
ずれまくりでした




iPhoneからの投稿