”初めてのチラシ配り”リブログさせていただきました。
わたしも欲しい❣
チラシが届きました。
1枚3円で、両面印刷。 きれいで見やすいチラシです。
300枚だけ送っていただきました。そらちゃんママさんありがとうございました。
このチラシは、ミィさんのグループLINEで知りました。
「子供にワクチン接種をしないでください」
この声をたくさんの人に届けたい。
手元にチラシがあると、便利ですよ〜。
電車で子供の手を引いているお母さんに会ったら、
すぐ手渡すことができますから・・
手渡す時は、妹の話から始めています。
マスコミは何の危険も報道しないので、
身近にワクチンで亡くなった人がいることもあまり知られてないでしょう。
妹はワクチンを打ってなければ、入浴中に突然亡くなることはなかったのです。
鎌倉市の10代の少年もワクチン接種4時間後に、入浴中に亡くなりました。
痛ましい事件です。

大切な人生を得体のしれないワクチンによって奪われたのです。
誰一人、ワクチンの犠牲になってほしくありません。
ワクチンを止めるための行動をしています。
このチラシを使って、生協のお店を訪ねて、お店に置いてもらえるようにお願いしました。
責任者の女性の方、真剣に話を聞いてくださいました。
宅配のコープ自然派、四つ葉共同購入にも手紙と一緒にチラシを20枚ほど入れました。
どんな反応が返ってくるでしょう?
健康に関する仕事をされてるので、関心を持って読んでいただけるのではないかという期待もあります。
それにしても、ミィさん率いる?グループの方たちの行動力はすごいです!
みんなそれぞれにできる行動をされてます。
ある方はJR東海での「マスク着用のお願い」の放送について意見を送り、
その放送は・・・何と、止まりました!
ある方は、市長さんに届けるメッセージを作り、
ある方はそれを学校や市町村に郵送
ある方は、新聞社に意見を書いて
ある方はあちこちに、このチラシ置き忘れ作戦を・・。
そして12/12はお祭りパレード。
参加者も見に来てくださる方もパレードを楽しみながら
大切なことを伝えます。
子供たちが喜ぶように、パンダ着ぐるみパレードに
風船などの楽しいおもちゃも用意。
こんなにも子供たちのことを思って、行動される方たちが素晴らしくて、胸が熱くなります。
子どもたちもきっと喜んでくれるでしょう。
無邪気で愛すべき子どもたちの人生は、
私たち大人がしっかりした「科学的知識」で守らなければなりません。
ワクチンの邪悪な中身を調べもせずに
「ワクチン打つことが子供を守ること」なのだと勘違いされてる方たち、
どうか気がついてくれますように・・。
妹の喪中のはがきを出し終えました。
高校時代の友人達は妹をよく知っているので、
丁寧な慰めのお手紙を何通かいただきました。
まだ返事を書いてません。
また、友人からの喪中はがきも今年は多かったです、
大切なお父様やご主人を亡くされた方へのクリスマスカードには、
手作りシュトーレンも添えたいです。
・・ということで、お返事や、お悔やみの手紙、シュトーレン作り…と忙しく、
時間がもっとほしいところです。
クリスマス頃まで、しばらくお休みいたしますね。
すみません。
(時々、読んでいただきたい記事のリブログはいたします。)
さっそく!
本当は私たちよりもこのように医師の方たちが立ち上がった方が説得力はあります。
どうか北海道の医師だけでなく、
全国の心ある医師の皆さま、後に続いてくださいませ。
