怒濤の2月終了⚛ | 京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

カウンセリング事例を主に、ねずみ後輩の世界観満載☆
必ず何か掴んでいただける、生きているブログ。
伏見稲荷大社から徒歩数分、セッションルームは完全予約制・完全個室。全国からお越し頂いています。

怒濤の2月が過ぎました🤯

 

 

わてが、じゃなくて周りが💧

 

 

①姉がスキーでスノボに突っ込まれて鎖骨骨折のための手術入院

 

②同日、姑が脳梗塞で入院

 

③翌日、うちの母もイスに座り損ねて尻餅、頭を打ってたんこぶガーン

 

 

いやああぁぁぁ叫びドンッ

 

 

付随して、私も混乱してしまってしんどかった。

 

 

どれほど、

 

私もねずみさんのセッション受けたいネガティブ

 

って思ったことか。

 

 

でも、

 

 

28日(水)姉が退院クラッカー

 

29日(木)母の定期受診でCT検査異常なし(ホッ絶望

 

同29日に、姑が一般病棟に移り来週退院決定恋の矢

 

 

なんとか、やれやれネガティブいう結末を迎えました無気力

 

 

よかた~~~💦

 

 

本当に、毎日無事過ごせることって奇跡に近い。

 

 

1日1日に感謝。

当り前だと思ったらあかんね。

 

 

病気やケガは学びの場合は誰でも遭う。

 

 

で、

 

 

今回、気付いたこと。

 

 

老いは誰にでも来るし、怪我も病気も学びだから有り得る。

 

 

これは命ある以上逃げられない。 

 

 

でも、怪我して、病気して、自分には守るべきものがあるのだ、自分は愛されてるのだと実感できたら、それは御褒美キラキラ

 

 

そして、老いることは、不幸ではない。

 

 

だって、平等やんニコニコ

 

 

自分だけ老いが来るなら辛いけどみんな同じ速度。

ちょこっとずつ不便になるだけ。

 

 

歳を取っても出会いは続くし学びも続く。

 

 

楽しみもある。

 

 

そんな時間がたっぷりあるって、これも御褒美なんですよ。

 

 

 

そうなるまで生き抜いて来た自分に、ぶらぼお拍手なのだ。

 

 

だって人生って簡単じゃないし、しんどいやん。

 

 

しんどいから、「楽・喜」が格別なのだ。

 

 

だから、なんでもいいのだ!

 

 

ってことを学び取りましたニヤニヤ笑

 

 

血迷ってもいいし、しんどいと思っても良い。

人生投げたろか!!と思っても、実際に投げなきゃOK!!!

 

 

まとまりませんが、3月は心機一転。

 

 

カーテンも開けて楽しみます。

 




みなさま。

よろしくお願い致しますデレデレ

 

 

宝石ブルーねずみ後輩スピリチュアルセッション
line公式アカウントで、24時間ご予約受付中ビックリマーク
下記より友達登録の上、自動返信されるフォーマットにご記入の上お申し込みください。

 
LINEアカウントのない方は、
 
 
 
素朴な疑問など公開OKのご質問は、
 
<公開掲示板>NEW
宝石ブルーねずみ後輩絵本 Amazonにて販売中!下矢印クリック

 

 

どくしゃになってね…
皆様とのご縁を楽しみにしております花束