丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ) | 京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

カウンセリング事例を主に、ねずみ後輩の世界観満載☆
必ず何か掴んでいただける、生きているブログ。
伏見稲荷大社から徒歩数分、セッションルームは完全予約制・完全個室。全国からお越し頂いています。

やーーーっと行けました!
 
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野
 
にうつひめ
丹生都比売神社。
 
 
昨年からむるむるとチャンスを待って、やっとですラブ
 
 
のどかすぎる癒やされ風景の中、辿り着きました。
 
 
第一駐車場から門が見えてますが、すでにが違う!
 
 
御祭神
第一殿:丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ) 
第二殿:高野御子大神(こうやみこのおおかみ) 
第三殿:大食津比売大神(おおげつひめのおおかみ) 
第四殿:市杵島比売大神(いちきしまひめのおおかみ)
 
 
 
ご由緒
 
丹生都比売大神が、紀の川の川辺の菴田の地に降臨し、各地に巡行の末、天野原に鎮座したとされる。
そして、神宮皇后の三韓征伐の際、丹生郡比売神の宣託にならい、衣服や武具、船団などを朱色に染め上げたところ、また、高野御子大神が、「南山の犬飼」という猟師に変化し、密教の根本道場の地を求めていた弘法大師の前に現れ、高野山へ先導し、当社から一部社地を譲り受ける形で、高野山を開山くことになる。勝利を手中に収めることができたため、応神天皇元年(270年)に、応神天皇によって、丹生郡比売神が、天野の里に祀られ、これにより当社が始まったとされる。
 
 
 
 
そしてこの鳥居です!
 
これくぐったら絶対、異世界ラブキラキラ
 
 
入ってスグ、めっちゃ息を吸い込んでの深呼吸を繰り返しながら一回転しました。
 
 
それぐらい、氣を五感で感じたい場所。
 
 
一呼吸して、御朱印をいただき、おみくじを引きました。
 
 
末吉。
のちが良いならオッケーOK
 
 
 
 
 
龍の手のような木。
 
 
 
 
狛犬くんは番(つがい)でしたな。
 
どこ見とんねん
 
 
本殿。
 
キラキラで、それでいて懐かしいお雛様飾りを思い出しました。
 
 
佐波神社
 
 
佐波神社真上
 
 
そして、こちらです!
 
第二殿~第四殿を見ようと左奥へ進んだらね。
 
 
最初こそ、当たらなかった太陽光チラリと光ったと思ったら
 
キタキタキターーーー!!!
 
 
光がやまない!!
 
 
なんぼでも来る!
 
 
光のシャワーが止まらないので、しばし動けず。
 

 
 
みなさまにも、おすそわけ❤

 

 

ようやく光が弱くなったんで終了。

 
 
すごい風が強かったのに、光が注いでる間は風が止まっていて、ポッカポカだったのも不思議でした。
 
到着すぐのワタクシ下矢印(風びゅんびゅん)
 
せっかく笑ってるのに見えへんやないか。
 
 
ふあ~~~飛び出すハート
おなかいっぱい!!
 
 
パワーを頂いたあとは明らかに視界が違っていましたよ。
 
写真でわかるかな??
 
 
時代が変わった感じ。
 
 
高野山キャラクター?をあしらった自販機。
 
 
境内は立ち入り禁止の場所もあり、そんなに見所がないのですが、十分満喫できました。
 
 
パワーがすごかった!!
 
 
境内から出たら、さぶっ絶望ハッ
 
風呂上がりにいきなりベランダに出た感笑い泣き
 
 
それほど、光が全身を温めてくれたんです。
 
 
道の駅に寄って帰りました。
 
楽しかった~~~~~花火
 
 
 
帰宅してから、光のシャワーが流れてきていた時間を画像詳細で見たら13分間でした。
 
 
多動の私が、光を受けながらも、じっとしてられたのがすごい笑い泣き
カップヌードルでも1分ぐらいで食ってるのに。
 
 
ちなみに、光がチラリのタイミングで、下矢印こんな方を見つけたんです。(ちょっと可愛くなったけどもっと平安顔です)
 
 
おでこのなにかが太陽と重なって光ってるのかな?という位置関係。
 
 
みつけたと同時に、光のシャワー開始フラッグでね。
 
 
この方がずっと、光を注いで下さったんです。
 
 
どなただろう!?
 
 
私は神社仏閣どこへ行く時も、自分で感じたいので調べてから行くということをしないんです。
 
 
どなたがご祭神だとかもそう。
知らずに行きたいニコニコ
 
 
いつものように記事にするのに帰宅してから調べてみたら、「比売(ひめ)」というのは姫の意味で、ご祭神は女性でした。
 
 
上矢印こんなことも知らない人間です笑い泣き
なのでセッションで神様の名前とか出て来てもほぼ理解できません、すみませぬ。
 
 
丹生都比売と検索したらこの画像が出て来たんで、同一人物なのかもしれないですね。
 
 
おでこのホイールみたいなのが、この絵では頭に着いてるんで。
 
 
あと、不思議写真も数枚あるんですけどね。
 
こういうところに来る時には、どれ私もつれて行ってくれぬか。と乗ってくる方もあるので、心霊写真っぽいのは載せずにおきます照れ
 
 
 
片道2時間半ほどかな。
 
高速を乗り継ぎましたが、みなさま、行かれたら光のシャワーをもらって来て下さいね。
 
 
ではでは、
お友達、運転ありがとうございましたキラキラ
 
 
また一緒しましょうね。
 
 
宝石ブルーねずみ後輩スピリチュアルセッション
line公式アカウントで、24時間ご予約受付中ビックリマーク
下記より友達登録の上、自動返信されるフォーマットにご記入の上お申し込みください。

 
LINEアカウントのない方は、
 
 
 
素朴な疑問など公開OKのご質問は、
 
<公開掲示板>NEW
宝石ブルーねずみ後輩絵本 Amazonにて販売中!下矢印クリック

 

 

どくしゃになってね…
皆様とのご縁を楽しみにしております花束