RealPlayerは、光回線導入後、あまり必要性を感じず使わなくなり、Windows7導入後は、インストールすらしてなかったけど、お気に入りだった動画が、何時の間にか次々と消えていく現実に、動画保存のため久々にインストールしようとしたら、
・
・
・
ん?、「RealPlayer Cloud」?、クラウド?
何だか嫌な予感がしながらもインストールを。
SS撮り忘れましたが、最初の同意画面の「オプション」で不要なチェック外し、最後のアカウント作成?登録?画面をスルーして”閉じ”、インストール完了。
アドオンを有効にするかのセキュリティ警告で、RealPlayerを許可すれば、動画の右上に、
が出る筈だけど、出なければ動画の上にマウスポインタ当ててみる。
「このビデオをダウンロード」押しても、ダウンロード出来なかったら、「Webリンクからビデオをダウンロード」押し、動画のURL入れればOK.
動画のURLは、ブラウザのアドレス欄のそれですが、動画上で右クリックし、
↓
違法動画は、例え私的利用でもダウンロードは違法なので、ご注意を
^^;
追記(2014-11-08 17:35)
クラウドは利用しないので、RealPlayerの環境設定のデバイス共有は無効に。
「タスク マネージャー」→「スタートアップ」で、2つのRealPlayer関連を無効にしても、動画ダウンロードは可。
ちなみに、今一番のお気に入りは、安田レイさんの『Mirror』(「魔法科高校の劣等生」EDテーマ)PV。
Officialなので、私的利用範囲以内なら、ダウンロードしても大丈夫^^
(ダメなのは、所謂海賊版)
リピート再生で、流しっぱに^^;
なお、”アレ”は、違法ダウンロード対策というより、再生数稼ぐため、簡単にダウンロードされないようにしてるからかも?