\ 納得、できないんだなぁ /
昨日の診察で、ちょっぴりバトル
内容は...
体重とBMI
エクササイズやマッサージ等の
美容を保つ習慣について
でした
〇+〇+〇+〇+〇
結局、昨日の診察時の測定は
確認しないことにしたため
現在の体重はまた不明です×
が、先週、自宅で測ったので
大体わかっているつもり
疫学的に言えば
BMI 18.5 未満はやせ
BMI 22 が標準
とされていますよね
18.5をきる数値になると
確かに細く見えるけれど
それを維持するためには
大抵の人がそれなりの努力を
必要とするはずです≠
ときどき、何をしなくても
18前後の方はいるようですが...
でも、標準とされる22の数値は
ちょっと...多くないかな?と
わたしは感じてしまうのですが
皆さんはいかがでしょうか´`;
昨日はこの数値関連で
先生と意見が食い違ってしまい
納得できないまま
愛想笑いで流してきました ←
××× caution ×××
ここから先には
BMI数値に関してや
わたしの過去の食事内容が
詳細に記載されています×
影響を受けそうだと思う方は
読まないようにしてください q_q)
影響を受けそうな方は
次の画像のところまで
スクロールをおすすめします*
ちなみに、食事内容は
過去の非嘔吐時代のものです
×××××
自宅へ帰って計算したところ
いわゆる標準といわれるのは
わたしが大学休学時の冬に
引きこもりの上の非嘔吐過食
それを半年間続けた結果
たどり着いた数値でした
〇+〇+〇+〇+〇
落ち着く値は人それぞれ
わたし自身の値も、年月を経て
変わっているかもしれません
だけど...22の体重は
全くもって納得できないぞ×
そこまで増えることって
普通の生活をしていたら
絶対にありえないはずだから
だって...そのときの
食生活の一部を明かすと
宅配ピザLサイズ 1枚
ポテトフライ 1箱
チキンナゲット 1箱
ボロネーゼパスタ 1皿
これ、デリバリーで注文した
3年前のわたしのひとりX’mas
Lサイズ1枚だけでも相当ですが
これにサイドメニューとパスタw
さらに、これだけではなく×
ケーキを3つか4つ
ドーナツを4つくらい
ポテトチップスのBIGサイズ2袋
コンビニのお弁当も複数個
家にあった食材も
ほぼ全て食べていました
なぜ覚えているかというと
聖夜と呼ばれる日に
ひとり自宅で過食をして
虚しさにまみれて
泣きながら食べる自分が
惨め過ぎて、哀れ過ぎて
今も忘れられないのです
〇+〇+〇+〇+〇
また、これも休学中の話ですが
菓子パンを大量買い
(たぶん、10個くらい)
ケーキも1人で5~10個
その上にマクドナルドの
セットものを2つとか
コンビニのお弁当を3つとか
さらにスナック菓子などなど
それを、延々と食べ続ける
酷いときは、上のメニューを
1日2回ほど食べていました;
それらをお腹の中に入れて
家から出ることもなく
ほとんど寝た状態の日々
そんな過食まみれになって
到達した世界が
果たしてわたしにとって
健康的な数値なのだろうか?
先生は、全然
大丈夫だと言います
そして、わたしがそれを
過食してその値だったのだから
それは重すぎると思う
と進言すると
「 標準なのに太っていると思うのは
病気である、何よりの証拠ですよ」
とおっしゃいました
〇+〇+〇+〇+〇
高校3年の頃の過食期は
主にスーパーのお惣菜や
市販の菓子パン
業務用のお菓子やナッツ
コンビニのお菓子など
それらをカバン一杯に買い込んで
部屋でこっそり食べていました
休学時とちがって
外に出て動いていたため
そこまで大幅な上昇はせず
ある程度のところで一定値に
受験が終わり
過食も落ち着いた頃
嫌々、普通の食生活に戻すと
その数値は減少していき
やっぱりある程度のところで
落ち着いていたという過去
そのときも、不満はあったけれど
無理なダイエットや浄化行為は
していませんでした×
標準的な体重でも
ちょっと痩せ気味の体重でも
「 もっとこうだったらなぁ 」
「 ここのお肉が気になるなぁ 」
と思うことって、女の子なら
普通じゃないのかなーと
わたしは感じていますが
皆さんはいかがでしょうか´`
「 最近、太ってさ 」
「 え?!どこが ?! 」
こんな会話が交わされることも
よくあるような気がしますし
〇+〇+〇+〇+〇
誰かからよく見られたい
そしてそれ以上に、自分自身が
納得していたいという想い
最近のメディアでは
ダイエットして綺麗になった!
という女性の興味をひく情報や
モデルさんたちのダイエット方法など
いろいろ紹介されていますよね
もちろん、痩せすぎが問題視され
モデルさんの体重にも
制限が設けられたはずです
痩せていることが
全ていいことだ!と
言われている訳ではありません×
けれど
あの服を着こなすために
痩せた体型を維持しなければ
モデルみたいになりたいから
やっぱりダイエットしなければ
そうした思考を助長する面も
少しは否めないと思うのです
こうだったらいいな、と思うのは
自然に暮らしている中で
落ち着く数字が1番、体に
合っているだろうということ
そして、人からの見られ方や
数字に一喜一憂しない生活を
送りたいということ
でも...情報に溢れる今
全てのことを気にせずに
暮らしていく方が難しいような
そんな気がしています´`;
少なくともわたしには
まだ、難しく感じられていて
って、そこの部分こそが
病気なのかもしれません
〇+〇+〇+〇+〇
だからという訳ではありませんが
痩せ気味の人が
痩せたいと思うことも
標準以下の人が
お肉を気にすることも
そんなにおかしなことでは
ないような気がするのです≠
思うだけなら、いいハズ
病的な行動に移したときは
マズイと思うけれど×
自分は自分、と考えることが
ベストなのは十分わかっていて
それでもやはり
無視できない他人の目
先生は、このことさえも
「 異常 」だと仰るのですけどね´`;
うん、確かにそうかもしれない
だけどね...と思ってしまって
〇+〇+〇+〇+〇
とても長いので、続きます→


