・メモ
ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い
[古典ギリシアの精神/¥2,090]
[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]
[651p/978-4-480-08071-4]
[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]
[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03
・メモ
フランス語の語彙力アップのためにチャレンジした本書、単語集と言いながら、ベースとなるのはフランス語の文章であり、これを、単語を理解しながら文章としての理解を深めるように構成されていて、派生語も豊富に記載されており、非常に有難い。仏検対応用の問題も記載されている。問題を解いてみた印象だが、仏検2級は余裕でクリア(実際に仏検2級は持っている)が、準1級はよほど頑張らないと苦しいかなといった印象。繰り返しになるが予想を超えた良書だと思う。準1級・1級用のものもあれば絶対買う(and やるw)
[《仏検》準1級・2級必須単語集/¥2,090]
[モーリス・ジャケ、久松健一著/白水社(1998/4)]
[209p/978-4-560-00244-4]
[仏検、準1級、2級、読解、単語、派生語]
[@hakusuisha]
[
]
[単行本][自初][066][kv 00][bb 04]