・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

 
 

・メモ

学部時代に見つけて購入し、ずっと積読にしていた本書。作者ご本人がずっと独学でキャリアを磨いてきた方なので注目して読んでみたが、批判的に文献を読むことと、安易に解答を求めないということ以外にはあまりピンとくる者がなかったように思う。独学は私にとっての生命線なので別な書籍にもチャレンしよう。

 

[東大教授が教える独学勉強法/¥3,300]

[柳川範之著/草思社(2017/12)]

[190p/978-4-7942-2307-4]

[専門書、独学、批判的読書、新しい文化、アウトプット、正解、誤答、結論]

[@soshisha_SCI]

[

[草思社文庫 や-3-1][自初][045][kv 00][bb 04]