・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

 

・メモ

 友人に紹介され手に取った書籍。フベルト氏の38pのセリフ「君はアリスタルコスを知っているか?」とのいきなりのセリフに驚かされる。この漫画はプトレマイオス的宇宙(天動説)が定着していた時代にアリスタルコス的宇宙(地動説)を信じていた人たちの運命を扱うものなのか?興味は尽きないw

 

[チ。第一集/¥770]

[魚豊作・画/小学館(2020/12)]

[159p/978-4-09-860778-5]

[アリスタルコス、プトレマイオス、ラファウ、フベルト、ノヴァク、ポトツキ、ziemia]

[@Shogakukan_pub]

[

[ビッグコミックスピリッツ BC0778][自初][091][kv 00][bb 04]