・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 

 

 

 

 

・メモ

Alina bzhezhinska
ウクライナにルーツを持つAlina、ハープ奏者だが楽曲はジャズ・フュージョン系のシャープなものだ。他にも色々マスターから聞いたはずなんだが完全に忘れてしまっている(^_^;)
 
Miles Davis
黄金のクィンテットの時の作品。自分自身の好みで言うと、黄金のクィンテットの作品はあまり感じるところがなくて、kind of blue前後、エレクトリックマイルス、80年代以降の復活マイルスあたりが好みのようだ。黄金のクィンテットに惹かれない理由はよくわからないw
 

・店内外

 

 

・サイト

https://www.instagram.com/tonlist_tokyo/

https://twitter.com/tonlist_tokyo

 

・drink and food

ホットドック

カフェオレ

 

・書籍

 

-

 

・コラム

最近の自分のブログを眺めているとこのtonlistさんへの訪問回数がすごく増えていることに気づく。選曲がいい、マスターとの短い会話が楽しい、ホットドックがうまいと色々理由は思い浮かぶが、結局のところお店への出入り、滞在に関して違和感、緊張感の無存在ということになる。その源泉とも言えるマスターの空気のように環境に馴染みながら確かな存在を感じさせる立ち振る舞いはどこから来るのだろうw

 

・記載場所

横浜市長尾台