・音楽 有 free wi-fi outlet
・楽曲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

・メモ

松任谷由美

この時期の松任谷由実の作品は、どこかで書いたけど非常に安定している。ねらわれた学園はTVドラマのものも映画のものの印象が強く、楽曲が映画の魅力を最大限に引き出している気がする。近年のオーバプロデュース気味の作品はあまり好みではない。

 

Jim O'Rourke

ものすごいアルバムジャケットに力が抜けるが、楽曲自体はアクースティック感が強い非常に好感度の高いアルバムに仕上がっている。それにしてもどうしてこんなジャケットにしたんだろうw

 

Burt Bacharach

少年時代のアイドルの1人、バート・バカラックの作品に中高生時代、随分助けられたと思う。稀代のメロディメイカーとして最後の日本公演がコロナで中止になってしまったのが非常に残念。

 

・店内外

 

・サイト

 

https://twitter.com/EpulorS?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 

 

 

 

https://twitter.com/heimrecord

 

・drink and food

ココア

 

・書籍

 

 

 
 

・コラム

このお店に行くと、頻繁にアナログ盤を差し替え、次々と楽曲を切り替えていくのでメモ的な物を取るのが大変で来店するには覚悟が必要だ。ただ、そんな作業自体が楽しいものになっているのも事実なので、こちらの店に来ると、ヒイヒイ言いながらメモと写真を撮りつつ、自分のワークをこなすという、非常に忙しい客になる。

 

音楽だけを楽しみに来ている他の余裕のお客さんを見ていると、自分の忙しなさが身に染みるw

 

・記載場所

横浜市長尾台