・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

・メモ

西洋古典力強化シリーズ

 

ソポクレスの悲劇。王国を追われたオイディプスは娘のアンティゴネに付き添われテセウスの領地に辿り着く。そこでテセウスと会い、テセウスの領地に自らの墓を築きこの国を守ることを約束する。その後クレオン、そして息子のポリュネイケスが別の意図からオィディプスを迎えに来るが断固としてオイディプスは拒絶し、望み通りオィディプスはなくなりテセウスの国の守り手となる。

 

オイディプスに関わる物語は呪いの念が強すぎて人間の努力など無力であることを思い知らされる。この絶望的な暗さこそギリシア悲劇の真骨頂なのかもしれないな。

 

[コロノスのオイディプス/¥220]

[ソポクレス著、高津春繁訳/岩波書店(1973/4/16)]

[101p/-]

[オイディプス、アンティゴネ、テセウス、クレオン、エテオクレース、ポリュネイケス、イスメネ]

[@iwabun1927]

[岩波文庫 赤105-3][自][002][kv 00][bb 04][mt 021]