・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

・メモ

久々に読む乙嫁語り続編。ますます美しさに磨きがかかるアミル、しかし彼女の実家は再び悪巧みを企む。そしてスミスさんが立ち寄った村にはライリとレイリ、サームとサーミという二組の女同士、男同士の双子が接近中、そしてパリヤにもついに縁談がw

 

[乙嫁語り4/¥682]

[森薫著/KADOKAWA(2012/5/15)]

[192p/978-4-04-728083-0]

[アミル(主人公)、スミスさん(研究者)、ライリとレイリ、サームとサーミ、パリヤ]

[@enterbrain]

[BEAM COMIX][店][062][kv 00][bb 04][mt 013]