・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 

 

 

 

 

 

 

・メモ

john coltrane

かかった楽曲。どう考えてもEric dolphyのサウンドだと思う。あれ?と思いジャケットをチェックしようとすると、マスターが「dolphyですよね。だけどこのアルバムではGeorge laneという変名でプレイしています」と助け舟を出してくれた。本当だw

 

Miles Davis

耳に飛び込んできたのはWayneの怪しいサウンド、早速ジャケットを見るとE.S.Pだった。彼のサウンドはmiles bandとともに成長していったことが判る。

 

Joel Ross

聴いたアルバム全体、私にとってはかなり刺激的で斬新に感じる。初めて聴いたミュージシャンだったが、是非他のアルバムも聴いてみたい。

 

・店内外

 

・サイト

https://www.instagram.com/tonlist_tokyo/

https://twitter.com/tonlist_tokyo

 

・drink and food

ホットドック

ハッシュドポテト

アイスコーヒー

 

・書籍

 

 

・コラム

お店に入りiPadを取り出すと、「電源が必要ならあちらの席が便利ですよ」と声をかけてくれる。席に座ろうとすると、「こちら側の席だと音の聴こえはいいです。ただしジャケットが見難いです」。そしてジャケットを確認しようとすると「dolphyですね。アルバムではGeorge laneという名前でクレジットされています」。至れり尽せりw 

 

最近下北沢で音楽を聴く際はこのお店がファーストチョイスになることが多いのだが、その理由が今日分かった気がする。

 

・記載場所

三島