・音楽 有 free wi-fi outlet
・楽曲

eagles

初めにこのアルバムを聴いたのは、丁度witchy womanを聴いた頃かな。独特のドラムと重苦しいメロディ、中学生の私はてっきりeaglesはインディアン系のバンドだと思っていた。この頃のeaglesはカントリー・ロック的なサウンドであり、国民的な人気バンドになるのはドン・フェルダー、ジョー・ウォルッシュというロック色の濃いメンバーが加わってからのことだった。曲としては呪われた夜、ホテルカルフォルニアが好きかな。あ後は言い出せなくてかな。

 

kings of covenience

何度もこのお店で耳にしたグループだ。アクースティックなサウンドが実に心地よいw

 

original love

田島貴男はoriginal loveの前にピチカート・ファイブに所属していたものと思っていたが、元々original loveのメンバーであり、ピチカートは客演的な立場であったようだ。なるほど田島氏の曲、ヴォーカルはピチカートのイメージに合うかもしれない。

 

 
 

・店内外

 

・サイト

 

https://twitter.com/EpulorS?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 

 

 

 

https://twitter.com/heimrecord

 

・drink and food

エスプレッソ・オレンジ・ソーダ

 

・書籍

 

 

 

・コラム

お店に行くとiPhoneとiPadAirを使うため2口USBの電源アダプターを使用するのだが、どっかに起き忘れてしまいここのところ不自由しているのだが、どうもこのお店に忘れてきたような気がして、当然見つかると思ってお店の方に尋ねたところ、まさかの忘れ物なし! 残念。これは買い直さなくてはならないなと覚悟を決めていたが、次の週に遺品整理で行った実家で見つけることができた。よかったw 

お騒がせしました > お店の方