・音楽 有 free wi-fi
・楽曲
・メモ
suga dairo
suga dairoは以前横浜で纐纈雅代とのデュオライブを見て、その圧倒的な存在感に驚いた記憶がある。このCDを見つけた時には機体が大いに高まったが、聴いてみるとこじんまりとまとまっていて、ライブで見た人とはまるで別人と言った感じだ。うーん残念。
ino hidefumi
epulorでたまに聴くミュージシャン。technoともambientつかない独特のサウンドはかなり好みだが、このアルバムで聴けるメロディはシンプルなフュージョンっぽい感じだ。ちょっとがっかりw
・店内外
・サイト
https://twitter.com/sabounakajimas?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・drink and food
カキ氷2種
・書籍
-
・コラム
イタリア語の参考書を上げたので奉納に訪問。終活を兼ねて読み終えた本をこちらのお店に提供しているが、意外なことに早めに持って行く人がいるらしい。ありがたいことではあるが本当にちゃんと読んでいるのかという疑問も湧く。転売されてもやなのでイーリアス日記は古本屋に持っていてみるか。




