・メモ
ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い
[古典ギリシアの精神/¥2,090]
[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]
[651p/978-4-480-08071-4]
[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]
[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03
・メモ
再読。1度読んでみたが、登場人物が覚えられず物語もさっぱりわからず。今回心を入れ替えて読んでみて、やっと物語の概要が掴めた。子供がないことを口実にアミルを取り返しに来たヌマジに対し命がけでアミルを守ったまだ少年のカルルクが格好いいw。
[乙嫁語り2/¥682]
[森薫著/KADOKAWA(2010/6/25)]
[194p/978-4-04-726586-8]
[ハルガル家、ヌマジ(アミル実家)、乱暴者、エイホン家、カルルク(夫)、アミル(妻)、パリア(若い娘)、アゼル(兄)、スミスさん、ティルケ(姉)、パン焼き、ティルケ(姉)、刺繍]
[BEAM COMIX][店][033][kv 00][bb 04]