・音楽 有 free wi-fi outlet

 
 

・楽曲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・メモ

Allman brothers band

緊迫感溢れるクールなライブサウンドに高校生だった私は痺れたものだったが、ライブ映像では、1、2音鳴らす度にオルガンのスイッチをいじるgregの忙しなさに度肝を抜かれたものだ。ただ、Gregのオルガンも少ない音数で効果的だと思う。

 

Wayne shorter

天国へと旅立ったWayne、このアルバムでも痛快とも不快とも取れる怪しいサウンドを醸し出している。zawinulとも違う不思議な音世界が展開し興味深い。

 

King crimson

Easy money -> larks' tongues in aspic part II。不朽の名作。しばらく聴いていなくても、ある日無性に聴きたくなる作品。crimsonのギターリフは強く、重く、無二。素晴らしい。

 

・店内外

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・メ
 
 
 
 

・サイト

 

 

・drink and food

カフェオレ

 

・書籍

 

 

・コラム

自宅からも近い逗子の名店。最初は苦戦したらしいが今は固定客もついて安定した感じで、一安心。私にとっての問題は、第2第4火曜日がジャズの泉と共にお休みなこと。代わりの店を見つけないとと思いつつ、いまだに見つけられていない。悩みは深いw