・音楽 有 free wi-fi outlet

 
 

・楽曲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

・メモ

Doobie brothers

これも代表作品。当時の評論家などは、doobie brothersのサウンドがsteely danぽくなったなどとよく書いていたが、JeffとMichaelがスティーリー・ダンにいたことと、doobieのサウンドの変化とは直接関係がない。そもそもmichaelのプレーはスティーリー・ダンぽくないw

 

Julian Cannonball adderley

大好きなキャノンボールの代表作品。演奏は抜群にいいのだが、洒落た彼のMCもなかなか聴いていて楽しい。ファンキーさ抜群のjoeのピアノは彼がヨーロッパ出身の白人であることをすっかり忘れさせてくれるほどいいフレーズを叩き出していて楽しい。

 

Staff, Larry Carlton, Crusaders

この3つのバンドというか、2つのグループはほぼ同じ時期にアルバムをリリースしているのだが、聴いてみるとスタッフのアルバムに比べると残りの2枚の音が抜群にいい。数ヶ月の差でスタジオ録音の機材に劇的な変化があったのだろうか。謎はフカマルがよく分からない。

 

・店内外

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・メ
 
 
 
 

・サイト

 

 

・drink and food

カフェオレ*2

 

・書籍

 

 

・コラム

こちらのお店に通うようになってから3、4年経ったかな。年齢とともに体力、知力が衰えてくるとどうしても電車での長距離移動が苦しくなる。ここは自宅からも近いし色々と好みに合う点も大位ので重宝している。人生の黄昏の時期になる70年代後半まではきっと通うと思うw