・音楽 有 

・楽曲

 

 

 

 

・メモ

ry cooderについては以前から興味はあるものの、epulorや102でかかっているのを聴いてもピンと来なかった。今回マスターと話していて、ryの狙っているのがルーツミュージックの再現ではないかと言われてやっと腑に落ちた。そう言うことなのかw 次回からそういう視線で観察してみようかな。ヴァン・ダイク・パークスとかもそこに近い路線のアーティストとのことなので少し見通しが良くなったかな。

 

・店内外

 

・サイト

 

https://twitter.com/swamp_shinjuku

 

 

・drink & food

espresso flat while

 

・書籍

-

 

・コラム

今回、3度目の挑戦でやっと入店が叶った。マスターによれば午前中は比較的席に余裕があるとのことなので次回以降は午前中に訪問することにしようかな。さて店名のswampだが、アメリカのswamp系のミュージック、具体的にはマッスルショールズリズムセクションがらみの楽曲が好きだったこと、そして現状までの沼にハマったような状況を考えてswampとしたとのことだった。

 

それとこちらのオーディオ、訪問ずみのshelter peopleやB-10を手掛けた方が施工したとのこと、ちょっと縁を感じるかな。