・メモ
ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い
[古典ギリシアの精神/¥2,090]
[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]
[651p/978-4-480-08071-4]
[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]
[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03
・メモ
古典ギリシア語の語彙力のアップを考えて、易しい単語と文が含まれている文献を探していて出会った本書。合目的な書籍だったけど、著者は文法書にならないことを意識しているらしく、極力文法用語を使わないで説明しているのだが、それがかえって説明をわかりづらくしている。逆に、文法用語もわからない初心者にとっては内容が難しいように思う。新版が出ているので、その辺りが解消されているといいですな。
[古典ギリシア語のしくみ/¥1,980]
[植田かおり著/白水社(2009/9/28)]
[144p/978-4-560-08516-5]
[語彙、文法用語、主格、属格、想定読者]
[単行本][図][076][kv 00][bb 04]