・楽曲
・メモ
led zeppelin
physical graffiti、前作聖なる館で広げに広げた守備範囲を、このアルバムではきちんと整理し、ヘビーメタルヴァージョン、そしてトラディショナルヴァージョンに整理して完成度を高めた印象が高い。特にアナログ盤の1枚目のA面に非常に優れたヴァージョンの楽曲が集中しているのがとても嬉しい。
songs remain the same
初のライブアルバムだが、収められた楽曲のほとんどが非常に長いヴァージョンになっている。雰囲気的にはスタジオ録音盤以上にjimmy pageの役割が増している、というか自由奔放にプレーしているw そしてこのアルバムとともにphysical graffitiにも言えるのだがjohn bonhamのドラムがすごく良い。この乾いたハリのある音はどうやったら出るのかな?凄いw
次回はsongs remain the sameの後編を聴こうw
・店内外
・サイト
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012125409922
https://twitter.com/UESUNMJG?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・drink and food
ビール
・書籍
・コラム
この日入店時に流れていたのは、裸のラリーズだ。裸のラリーズ!今まで名前だけ知っていて、音に全く触れることのなかったバンドだ。聴いてみるとヴォーカルはいまひとつだが、演奏は限りなく熱い。多分私より上の世代ではこのバンドに狂喜乱舞する人たちが多いと思うw