・楽曲
・メモ
led zeppelin
天国への階段が有名なIVだが、私に取ってはblack dog, rock'm'roll そして後半4曲のヘヴィなサウンドが素晴らしいと思う。キーボードで曲にアクセントをつけるjohn paul jonesのセンスが光る。
賛否両論のhouses of the holy、私は面白く聴くことが出来た。このアルバムはその時点で、このバンドができる可能性を限界まで発揮した作品だと思う。想像ではあるが、このアルバムの主役はjohn paul jonesだな。
アレンジャー、プロデューサ的なセンスに優れたjohn paul jonesにアルバムの主導権を取らせ自由にやらせたのがこのアルバムではないかな。
さて、このアルバムでは本来のベースだけでなく、エレピやシンセなども使って様々なパターンの楽曲をlez zeppelinの味付けで次々と展開するといった面白い構成になっている。アルバム全体として見れば散漫な印象になるかもしれないが、これを散漫さと捉えずに展開性の豊かさと捉えれば特に問題ないのではないか。
・店内外
・サイト
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012125409922
https://twitter.com/UESUNMJG?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・drink and food
ビール
・書籍
・コラム
deep purpleがjohnのオルガンを中心としたハードロックサウンドなのに比べると、led zeppelinは印象に残るリフからの展開が光る、よりヘヴィメタルサウンドに近いと言えると思う。
このお店でもfree wi-fiが使えるようになった。諸般の事情で、スマフォを十分に使いこなせない私に取っては非常にありがたい。ありがとうございますw