・音楽 有 free wi-fi
・楽曲
・メモ
john scofield
johnのバラード集。ジャズというよりはrhythm and bluesといった感じの曲調だが悪くはないw 彼の音楽ルーツだろうか?
dave mason
イギリスの柳ジョージw daveの彼のキャリアの初期のライブ盤だ。ヴォーカルもギターもかなり上手い。バンドアンサンブルもいい。eaglesのtake it to the limitも上手い感じでdave mason節にまとめ上げている。
yellow magic orchestra
このバンドは強力なリズムセクションが楽曲を支えていることが大きな特徴だな。高橋氏のドラムがかなりの腕で、細野氏のチョッパーを中心としたベースプレーも見事なものだ。ymoの全盛時代には坂本龍一のプレーしか目に入らなかったが、実際ymoの本質は細野/高橋ラインが支えたリズム隊にあると言えそうだ。
freddie redd & jackie mclean
jackieのサックスは聴けばそれが彼のプレーと分かる非常に特徴的な音色であり、このアルバムでも彼のプレーに耳を奪われることが度々だった。
ミュージシャンとしての大きな武器だな。
・店内外
・サイト
・drink and food
カフェオレ*2
・書籍
・コラム
このお店の壁には、多くのアナログ盤が飾られており、インテリアとしてもいいが、その中からリクエストするという楽しみもある。マスターによると10月には展示ジャケットを一新するという話なのでどういったラインナップになるか非常に楽しみだw









