・音楽 有 free wi-fi
・楽曲
・メモ
john scofield & pat metheny
たまたまjohnのソロだと思ってリクエストしたら、patとのデュオアルバムだった。蒲田で出会ったzujaさんによればジャズギタリストにはjoe pass派とjim hall派に分かれこの二人はjim hall派だということだった。よくわからないがw john作曲の曲では怪しい雰囲気が、pat作曲の曲ではメロディ重視という特徴が出ていた。johnはもう少し聴いてみたい。
四人囃子
高校時代に聴き、衝撃を受けた作品。全体を通しての不可解な歌詞、緊迫感あふれる演奏と森園勝敏氏のぶっきらぼうで強烈なヴォーカルが凄かった。今改めて聴いてみると、キーボードというかオルガンは、keith emerson氏の影響が顕だし、曲全体の構成はpink floydに酷似している。まぁそんな点はあるがバンドのレベルが非常に高いことは間違いないw
・店内外
・メ
・サイト
・drink and food
アイスオレ
・書籍
・コラム
今日お店にいたお客さんは森園勝敏氏のプレーを数十センチの距離で聴いたことがあるという。おぉ!そういえばAというお店のマスタはスタジオライブに参加する機会があった時、憂歌団の内田勘太郎氏のギターを目の当たりにしたという。内田氏は乗ってくると床に寝っ転がってギターをかき鳴らしていたそうだw






