・音楽 有
・楽曲
・メモ
細野晴臣
彼のトロピカル3部作の存在は知っていたが、そのルーツとなるものが何であるかは考えた事がなかった。今回、その辺りの背景を教えて頂いた。彼の発想のベースとなったのはmartin dennyというミュージシャンのextoticaという作品であり、martinは更にhoagy carmichaelというミュージシャンに影響を受けたとのことだ。成ほど、exoticaのサウンドは細野サウンドっぽいし、hoagyの歌声は細野氏の歌い方に極めて近い。こんなに元ネタが明らかなのに、3枚もアルバムを作ってしまったことを考えると細野氏はよっぽどdenny氏の音楽に魅了されたんだなと思う。
・店内外
・サイト
・drink & food
ビール
ホットドッグ
・書籍
-
・コラム
今回の細野氏の話は、私が彼の「イエローマジックカーニバル」を聴きたいという話がきっかけだったが、最後にその曲を「はらいそ」からかけてもらおうとすると、その曲がわないw 結局「キャラメルママ」というアルバムに収められていることが分かった。どうしてこんな勘違いをしたのであろうか?謎であるw













