・音楽 有 free wi-fi

・楽曲

 
 

 

 

 

 

 

・メモ

Richie Beirach

長い間名前は知っているものの未体験だったピアニスト、今回聴いてみるとかなり良い。音の鳴らし方、フレーズ、テンポ、何曲も聴いても違和感らしきものは湧かない。これは別の楽曲も聴いてみたくなるw

 

bill evans

定番ものの作品かもしれない。イントロのフランス語のMCから一気に演奏に引き込まれる。

 

blue mitchell

ジャズ喫茶巡りを始めた頃、新宿のお店でこのアルバムがかかっており、誰の演奏か尋ねたところ、「ブルーミッチェルです。勿論ご存じですよね?」的な応答をされ、当時彼を知らなかった私は大いに落ち込んだ記憶がある。今聴いてみると非常にきちんとした演奏をするプレーヤだ。雰囲気的にはちょっとbooker littleっぽい雰囲気もある。ホレス・シルバーのバンドにおけるプレーを聴き直してみようw

 

・店内外

 
・サイト

・drink & food

アイスコーヒー

 

・書籍

-

 

 

 

・コラム

土曜日の午前中にこちらを訪れ、ジャズをシャワーのように浴びた後、お茶の水のアテネ・フランセに向かうという贅沢をこの春何度もやってみたのだが、これがことのほか気持ちいい。今はアテネ・フランセが夏休みなので勉強道具を持ち込む必要もない。極楽じゃw