・音楽 有 free wi-fi
・楽曲
montreux the best'78/marinakamoto, tatsuya takahasi & tokyo union
・メモ
chase
chaseのget it onは衝撃的だった。4管全てトランペットという構成のブラスロックの迫力は圧巻だった。まぁ個人的にはhandbags and gladragsの方が好きなんだけどねw
eric dolphy
このアルバムに収められているericの言葉が感慨深い。どこかのアルバムに書かれていた「和音も非和音もどちらも音楽なんだ」という言葉と共に忘れることができない。攻撃的なバス・クラリネット、サックスと比較すると驚くほど爽やかなフルートの演奏が強く印象に残る。
tokyo union
big bandとして定評のあるtokyo unionだが、ここでもライブで迫力のある演奏を聴かせてくれる。big bandとしてはduke ellingtonがかなりいい感じだ。ellingtonの楽曲はアンサンブルが素晴らしいが、tokyo unionの場合は、より迫力重視な感じがする。
・店内外
・サイト
・書籍
・drink and food
カフェオレ*2
・コラム
ここのところの夏の陽気は、すべての気力を体から奪い去っていく。まぁ普通は夏休みの時期なのでやる気が出ないのは当然な気もするが、生涯学習者の看板を掲げている以上(いつからだ?)、このまま何もしなかったらあっという間に語学力は衰え、ボケ老人化してしまうことは火を見るより明らかだ(多分)。ちょっとずつではあるが勉強のペースを元に戻していこうかなぁ。8月からねw