・音楽 有 free wi-fi outlet
・楽曲
・メモ
double
自宅にあったアナログ盤。四人組に見えるがバンド名が示す通り二人組のデュオだ。音は当時のcafe barでかかってそうな退廃的な感じ。だけど結構いい。
miles davis
音楽喫茶周りを始めた初期の頃、当時お店をやっていたzujaさんのお店でこのアルバムの完全版を聴く会に参加したことを思い出した。milesは年代毎そして、アルバム毎に頻繁に音が変わるので油断できないw
david bowie
これも存在は知っていたが、音を知らなかったアルバム。何しろアルバムジャケットがアレなのでw どんな音が出てくるか緊張したが、感じとしてはふつうのロックンロールでやや拍子抜け。メロディのいい代表曲があるといいのだが。
大瀧詠一
これはデビューアルバムなんだろうか。聴いた範囲では以降に花開く煌びやかな大滝ワールドはまだ存在しないかな。
・店内外
・サイト
・書籍
・drink and food
カフェオレ*2
・コラム
大学を卒業して行動範囲が狭まってきたので、訪問するお店も限られてきたかな。頻度が増したのは何といってもここsidewinderだが、あと2、3店
行きつけのお店を増やしたい。jazzの泉は当然その中に含まれるだろうな。Ana-Guma、takeyaもいいのだが回転が19時なのがちょっと痛い。この間帯にオープンだと帰宅してからノルマw の晩ごはんの準備ができないw








