⚪︎試合前
今回は兄が持っている浦和のシーズンチケットを使い兄弟で観戦した。
⚪︎前半
前半、横浜の調子がいい。パス出し、パスそのもののスピードが早く非常にテンポがいい。数年前の風間のフロンターレのサッカーに近い感じだ。興味深く観戦しているとゴール前を横切る左からのクロスを水沼が決め先制する。
そのあと程なくして追加点が入ることに。左からの宮市のクロスをアンデルセン・ロペスがヘッドでゴールへ。よしよし。
浦和のプレスもうまくボールが狩れず、動きの量が減っていく。そして3点目が!左サイドでボールを受けた選手が右にスイッチし正確なシュートをゴール隅に突き刺す。
そのあとベンチが異様に盛り上がっている。なんだろ?あっそうか、宮市のゴールなのか!これは私も嬉しいぞ! 前半は夢のような展開。席もマリノスベンチのすぐ裏側でマスカット監督の頭がよく見える。スキンヘッドだがw 顔は超絶ハンサム、声も聞こえてきて非常に楽しい。
⚪︎後半
後半はユンカー祭りでした。引き分けで終わって良かった(^_^;)
◯試合後
横浜の果てまで帰るため、早めに席を立つ。浦和美園で乗車し、王子まで乗ってJRに乗り換えれば良いはずだったが、乗り込んだのは鳩谷止まり、そこで3分後の電車を待てば問題なかったが、引き分けのショックでタガが緩んだ脳みそは東川口でJRに乗り換える方法を選択、1本乗り遅れて見送り南浦和でも1本乗りそこね、ここまで20分弱無駄にした感じ。赤羽でうまく熱海ゆきに乗れたものの予定通り王子まで地下鉄に乗れていたらもっと早く家に着いたなぁ。