・楽曲
quiet eveningw/toots thielmans
・メモ
・メモ
real mccoy、mucoy tynerの作品でいいものはないかなぁと色々物色している時に出会った作品。たたみかけるような強烈なフレーズの連続が非常に心地よい。
larks' tongues in aspic、今回聴いたのはalternate take、現作品には納められていない、様々な音があり興味は尽きない感じだ。録音が抜群に良いという本編も聴いてみよう。
wayne shorterのnative dancer、以前聴いてイメージが違いすぎていて失望した記憶があるが、その後沢山の音源を耳にしてから改めて聴いてみると、これが結構いい。ブラジリアンサウンド?とwayneのsax、意外に親和性が高いことに気がつかされた作品だ。
・店内外
サイト
・書籍
・コラム
1年前からイリアスの参考書に取り組んでいるが、これが中々難物で未だにペースが掴めない。スキーピオーの夢に関してはやっと軌道に乗ってきたのと比べるとこの違いはなんなんだろう。とりあえずやり続けるしかない。