・楽曲

 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 

・メモ

sosの楽曲としてはアレンジ違いのものが非常に多い。このアルバムも日本独自編集版でアルバムバージョンのものとは違う12インチシングルで発売されていたものをまとめたものだ。時代的にはファーストアルバムの時だな。

 

ライナーノーツを読んでいるとピチカートファイヴの小西康陽がsosを聴いて衝撃を受け、彼らに対抗できる自信が持てたのは野宮真貴が加入してからだったというコメントをしていた。sosも野宮時代のピチカートファイヴも好きなタイプのバンドだが、こんなところで繋がっていたのかw

 

・店内外

 

・サイト

https://www.facebook.com/profile.php?id=100012125409922 

 

https://twitter.com/UESUNMJG?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 

 

・書籍

 

-

 

・コラム

前回から飲むことが可能になったノン・アルコールビール、凄くいいかっていうと微妙だがw 普通のビールとして楽しめる。やっぱいい音楽にはいい酒(ノンアルコールだがw)が欠かせないなw