・メモ

hania rani、ポーランドのピアニスト。奏でるメロディは淡々とゆったりとした、リズム感の希薄な流れ。ecm的な展開を感じさせるが、それだけではないような気もする。別の作品も聴かせて頂こう。

 

vashti bunyan、実はこのアルバム、お店に飾ってあったが聴くチャンスが今までなかった。最近代々木上原のコーヒーショップで店内に流れるサウンドがこの人のCDバージョンだった。音の記憶が希薄だったので、こちらのお店で聴かせていただくことにした。随分前に活躍された方だが、再発をきっかけに最近になって新作をリリースされるようになったらしい。音楽的にはフォークソング的なんだが全体を流れるムードはアンビエント・ミュージック的な感じだ。このお店の雰囲気にぴったりだとも言えるw

 

・楽曲

 

 

 
 

・店内外

 

・コラム

吉祥寺というこのお店の立地は自宅から通うにな限界点に近いかな。国分寺のcrescentもかなり魅力的なのだが、そこまではかなり体に力が漲ってないと行く元気が出てこない。自分の体力の限界をお店との距離で測れるというのも面白いと思うw

 

・書籍

 

・サイト

https://twitter.com/silencio_kissa 

@silencio_kissa