#0080:11月20日(金)

 

11月14日(土)

今日の最低限の目標は、西洋史学特殊講義の中間レポート提出だ。お題はある墳墓に埋葬された人が2名のうちどちらであるかを根拠を提示して示すことだ。授業では9の観点で検討が進められ、自分自身の結論もほぼ出ているのだが、どういう形でレポートとしてまとめ上げるのかはわかっていない。とりあえず今日の15時までに完成することを念頭において作業を開始した。九つのテーマについて一つ一つ結論への動機付けとなる事項を洗い出していく。これをコツコツと進め、なんとかお昼前に終わり無事提出することができた。よし。

 

17時からは日仏ギリシア ・ローマ学会の発表会にzoomで参加して発表と議論に耳を傾けた。初めてのことで明らかに他の参加者と比べれば前提知識が不足しており、議論で何が問題となっているかを捉えきれないことが多く苦戦したが、これは書籍類を沢山読み経験を積んでいくしかないかなぁ。とりあえず貴重な経験だったと思う。

 

11月15日(日)

日曜日は午前中に町内会の掃除があり、排水溝に溜まった土を掘り出したり道路脇の雑草を刈り取ったり小一時間そう言った作業を町内会の人たちと協力してやった。これが結構しんどくw 午前中から意識をなくして眠りこけてしまった。

 

午後も掃除の疲れが抜けず、ピザを作ったりしたもののダラダラ感は変わらず、結局ジョギングし晩飯を作ったら1日が終わってしまった。こんな1日があってもまぁいいだろうw

 

11月16日(月)

授業のない一週間、まず最初にホラーティウスの担当分22行をノートに移した。課題の克服はここから始まるw

 

学校の図書館へ行き、中途半端な状態でうっちゃっていたギリシア語入門53課に再チャレンジする。まず本文を1からやり直し、全文を丁寧に読み例文を3度ずつ書き写す。その後に前回は挫折した練習問題の和訳に取り組む。10題中5題終わったところで一旦休憩。

 

昼食後場所を富士見ヶ丘に移し更に数題解く。結局最寄り駅まで戻ってきて駅構内の喫茶店で残りを仕上げた。よし。残りは作文だ。

 

夜、21時を過ぎてやっと重い腰を上げる。希求法の作文はすぐに使えるポッタリした例文がないので意外にてこずる。結局よくわからないものは意訳してなんとか終わらせた。この53課を乗り切ったことは気分的に随分大きい。明日以降の糧にしようw

 

11月17日(火)

朝イチ、来週の予定を見据えて、水曜日の2限目、オデュセイアの担当分をノートに書き写す。毎回担当文を初めて眺めると、意味がほとんど取れずに若干落ち込む。早く、古典ギリシア語・ラテン語の担当部分を見た時にある程度意味が取れるレベルに実力を上げたいものだ。

 

学校の図書館に行って、古典ギリシア語の希訳の解答をノートに書写す。春休みにこの教科書を全部復習する必要があるな。その他ラテン語の羅訳の解答をノートに写したところで今日は時間切れ。ちょっと疲れ気味なので今日はこの辺りで止めておこう。

 

とは言うものの夜になってからギリシア語入門54課を練習問題の前まで進めた。明日は練習問題を解こう。

 

11月18日(水)

朝イチ、アリストテレースの美学に関する議論の翻訳担当分、発表は12月9日だが、とりあえず手を付けておこうと言うことで最初の8行を訳した。議論の中で韻文における模倣をどう特徴づけていくのかは興味のあるところだな。その後岩波文庫の詩学、詩論の翻訳の読みに着手した。やることがいっぱいあるな。

 

大学の図書館についてラテン語初級の復習をした後、課題を解こうとしたがノートを忘れこれ以上手がつがず、残念ながら一旦帰宅。

 

待ち合わせの港南台に早めに着き、スタバでラテン語初級の復習をコツコツと2時間ほどこなす。これが中々難しく2時間かけてもさっぱり終わらず結構残してしまった。明日、19課まではなんとか終わらせよう。

 

11月19日(木)

今日も大学の図書館へ行ってはみたものの勉強の気力は蘇らず、かと言って何もしなければどんどん苦しくなるので、心を決めラテン語初級の復習を終えてしまうことにする。それが終わってからラテン語初級の課題とオデュッセイアの担当分の翻訳に取り掛かろうと心をきめコツコツとやっていく。しかしこれがかなりの難物。なかなか先に進まず気持ちばかり焦っていく。付録も含めて全部チェックし終えたのはもう16時近くになって胃たのだった。今日はこれで打ち止めだな。やるべきことは色々あったが残りは明日に持ち越した。

 

11月20日(金)

朝になったがやる気が出ないのはかわらず。図書館へ行く前に少しはすすめておこうと思い立ち、哲学の入門書でニーチェの解説をチェックし、あわせてオデュッセイアの担当分の原文と訳文の対応関係を把握した。さて学校へ行こう!

 

学校の図書館でオデュッセイアの予習を開始する。いつものように辞書を引き切ってから翻訳に掛かろうかとも思ったが、今回は初めてcommentaryを読みながら、必要に応じて辞書を引き、和訳とも退避させながら担当分28行の把握に努めた。やって見ると、文法のポイントが理解できること、分担範囲で何が書かれているかが明確になり理解の上で大きなアドバンテージになることがわかった。

 

ということで、昼食を挟んで真砂図書館でも作業を続け、なんとか分担範囲の理解を終えた。ここまでできていれば明日以降の実際の翻訳作業がかなり楽になりそうだ。オデュッセイアの和訳は日曜日中に提出してしまおうと思う。残りの時間でラテン語初級の課題を1題だけこなした。火曜日中に提出すればいいのでまだこちらは余裕があるな。問題は哲学のレポート、これは土曜日中にツァラトゥストラ下巻を読み終えてかたをつけてしまいたい!できるかな?

 

成果?

「ギリシア語入門」134/175

「歴史(上)ヘロドトス」10/519 再読 

「歴史(中)ヘロドトス」106/385 

"illiad homer book1" 1/192

"homeric greek" 21/262

 

「標準ラテン文法 別冊単語集」3/27

「ラテン語練習問題集」 14/166

「ラテン語を読む」84/366

 

「ギリシャ・ラテン文学」1/346 再読中

「形而上学(上)」5/391

「世界美術大全集 5 古代地中海とローマ」88/452 中断

「ツァラトゥストラはこう言った(下)」219/334

「ギリシア文学散歩」86/334

「よくわかる哲学・思想」42/208

「ギリシア史」14/142 ヘレニズム時代まで

「アリストテレース詩学 ホラーティウス詩論」 22/350

「西洋美術の歴史 古代」20/608

 

「イタリア語練習問題集」14/259

「中級ドイツ文法」 60/327

「古典ギリシア語入門」13/206

「エクスプレス古典ギリシア語」46/175

「独習者のための楽しく学ぶラテン語」38/295

-----------------------------------