#0075:10月23日(金)

 

10月17日(土)

土曜は私にとっては通学の日。通学の前に、美学の翻訳を1センテンスだけ進め、家を出る。9時の開門に合わせて電車を選び登校するのだが今日のった電車は気がつけば湘南新宿ラインだった(^_^;)大崎から山手線に乗り換えようかと思ったが思い直して池袋まで行き、丸の内線をいつもと逆方向から乗って20分遅れで図書館についた。

 

昼食までにラテン語の水曜日の和訳の課題10題中6題を済ませ、昼食後残りを1時間ほどで片付け本日の最低限のノルマは終了、場所を別のお店に移した。

 

さてその店で、ラテン語初級の前回の授業の復習を済ませるとともに、美学の翻訳の残りの部分を何度か読み内容を理解した。ここまで出来ていれば終了も近いなw

 

夜遅く美学の翻訳の残りは3段落、という事で最後の段落をまず訳した。残りはあと2段落。今日で終えることは叶わなかったが、明日の朝には終わるだろう。

 

10月18日(日)

今日は午前中買い物に出かけるので早めに勉強を済ませる必要があるが、気分的にそうする気は希薄だ。やっと8時を過ぎて美学の翻訳の残りに取り組み、あと数行で終了というところまでこぎつけた。一旦中断。

 

買い物から帰ってきたあと、意を決し翻訳に取り組み、15時過ぎにやっと一通り翻訳を作成する事ができた。講師の方は水曜朝までに提出してくれれば良いと言われたが、抱えていても仕方がないので見直した後、火曜の朝提出してしまおう。

 

夜は世界美術大全集 5 古代地中海とローマを再度読み始めたが、今日明日中に読み切るのは無理そうなので、図や写真に絞ってそれらを最後までチェックする事で一旦図書館に返すことにした。この本、物凄く重く、我が家では食卓の上において眺めるしかない。それをしないと腕が壊れるw

 

10月19日(月)

昨日の夜冷えたせいか、体調がよくない。体温を測ってみたが36.0度なので熱は無い。風邪をひいたかな?女王様から頭痛止めをもらい大人しくしていると徐々に体調が回復してきた。ならば世界美術大全集を返却してこようと開館直後に戸塚の図書館に向かうが、なんと休館日、仕方がないので書籍返却用の入り口に借りた書籍を滑り込ませ自宅に戻る。

 

2限は哲学入門、講師から哲学のキーとなる言葉として普遍と合理的という言葉が提示され、それらに対する説明がなされた。しかし授業を聞いているうちに体調不良がぶり返し、ぼんやりした状態で授業内容がほとんど頭に入らなかった。今回は復習が必要だな。

 

4限までは時間があったので、中山先生の古典ラテン語文典で、韻律の部分を読み返してみる。この部分前期にも読んだのだが全くと言っていいほど理解できなかった。今回読んでみると少しだけ理解が進んだ様に思う。

この部分は何度も読み返してものにしよう。

 

4限はホラーティウスの風刺詩の購読。自分の担当回以外は予習をしていく事が難しいので原文、和訳、担当者の訳を頻繁に切り替えながら理解に努めた。ただ、きちんと予習をしないと内容を理解する事が難しいことも痛感した。今後はどうやっていくかなぁ。

 

10月20日(火)

今日は図書館の日。明日の美学の課題である分担分の和訳を朝イチで提出した。やれやれ。簡単にできるつもりでいたが初めての分野のため知らない単語も多く、なかなか進まずかなり苦労した。さて次は、水曜日の2限

ラテン語初級の課題の復習を行う。10題あり一つ一つ丁寧に復習するが、先週やったばかりなので記憶にある程度残っているので順調にこなす事ができた。よしw

 

昼食後、ギリシア語入門の予習を開始したが、和訳の1題目がさっぱり分からない。あれこれ調べても分からないので一番近いと思われる単語の訳を各単語に当て、強引に訳文を作って終えることにした。今日は力付きギリシア語、ラテン語は打ち上げにした。

 

その後、音楽喫茶に移動し、マケドニア史の授業の参考図書として挙げられていた「古代ギリシア遺跡辞典」をコツコツと読んでいた。16時を過ぎたところで、横浜で仲間とナイトジョギング を楽しむためお店を出たと。ギリシア語入門、ちょっと難敵だな。

 

10月21日(水)

本日は2限目からの授業、昨日の夜はラン&飲みでぐったり疲れ、本日も早朝の勉強はなし(^_^;) 2限のオデュッセイアに臨む。担当者の訳、和訳、そして原文を参照しながらなんとか授業に追いついて行く。うーん、やっぱり担当以外の部分もちゃんと予習をしないとついて行くのがきついな。ただ、今回は他の学生が朗読する古典ギリシア語の文面にちゃんと追いついて行く事ができた。これは大きな進歩なだ。次回以降も少なくともこれは続けて行きたい。まあ手をこまねいていてもギリシア語はうまくならないので次回の分担に手を上げた。大変だけど上達するためにはやらねばw

 

午後の3限はラテン語入門、既に後期の範囲は夏休みに終えているが、授業について行くのは簡単ではない。今回の課題10問中、2題を手を上げて解答することができた。課題でも間違ったものもちょっとはあるが落ち込むことなく続けて行こう。

 

4限は美学史の授業、アリストテレースの詩学を原文で読みながら、美学史をプラトーンとアリスとテレースの主張を参照しながら議論すると言う授業だ。今回美学史の書籍の冒頭3ページを翻訳したので、それを説明したが、翻訳のエッセンスはうまく説明できず、翻訳は60点と言われるなど散々の出来。この悔しさをバネに次回に望もう。次回はアリストテレースの原文の訳も数行レベルでもいいので予習しておこう。何やら色々難しくなってきた(^_^;)

 

夜遅く、オデュッセイアの次回担当分をノートに写し取った。以前だと何も考えずに写したので短時間で終わったが、今はこれはどんな意味かな?とか動詞の活用形は何かとか、そこでは解決しない疑問が色々湧いてくる様になり結構時間がかかる様になった。ちょっとだけ進歩した様だが作業が楽になっているわけでは無いw

 

10月22日(木)

美学史で痛めつけられ気分の悪い朝。朝一何をしようかと思いつつ、結局ラテン語初級の課題の過去の解答をノートに書き写した。一つ一つの例文については不明な点はなかったので一応は実力はついてきたということだよな。

 

学校の図書館では次週の提出課題に手をつけようと思ったが、まずは昨日の復習をしようということで昨日のテキストと対応する標準ラテン文法を見ながら水曜日の授業を振り返った。ただ結構時間がかかってしまい午前中はこれだけで終わってしまった。

 

昼食後ラテン語初級の作文に取り掛かる。あれこれ考えるうちに2時間弱かかってしまったが一応終わったので、これで帰ることにした。

 

途中で住民票を取得したり、学生証、健康保険証、源泉徴収書等のコピーを取った。これが今後役に立ってくるはずw

 

その後は明日のギリシア語入門の復習を始めたが気分が乗らず8題やったところでギブアップ。明日の朝に残りの12題を片付けないとw

 

10月23日(金)

4時前に目が覚めたのでちょっと余裕だったが、そうのんびりもしていられないw 1限の復習があと12題残っているので、それをコツコツとこなして行く。ちょっと戸惑う問題もあったが、なんとか7時過ぎにやり終えた。まだ授業まで時間があったので、希訳の模範解答をチェックしノートに移し終えた。前期は模範解答をチェックし切れてなかったのでこれも少しだけ進歩と言えるかな。

 

1限、ギリシア語入門、今回の参加者は11人、課題が多分2回回ってくるはずだ。どの問題が当たるかは事前にはよくわからない。そのために全問準備したはずだったが、今回当たったのはちょっと自信がないやつだ。案の定講師から「惜しい!」との指摘が。能動相と受動相の意味を取り違えたようだ。やれやれ。今回は1日分しか進まなかったので来週分はちょっとだけ余裕だな。

 

2限、マケドニア史。前回に引き続き、ヴェルギナの墳墓に埋葬されているのはフィリポス2世か、アリダイオスかについての判定材料が講師から提示される。決定的な証拠はないが、多分ここに埋葬されているのはフィロポス2世のものだな。

 

3限、ギリシア美術史。いつものようにサバサバ系女子のH先生がフランクな口調でギリシア史のトピックスを紹介していく。今回の中心的な話題は住居の間取りと、その床部分を覆うモザイクの話だった。今回初めて途中で意識を失うことなく受講することができた。いいぞw 明日はオデュッセイアの下調べと、ラテン語初級の提出物提出と課題の事前準備をしてしまおうと思う。

 

成果?

「ギリシア語入門」132 /175

「歴史(上)ヘロドトス」10/519 再読 

「歴史(中)ヘロドトス」106/385 

"illiad homer book1" 1/192

"homeric greek" 21/262

 

「標準ラテン文法 別冊単語集」3/27

「ラテン語練習問題集」 14/166

「ラテン語を読む」84/366

 

「ギリシャ・ラテン文学」12/435 再読中

「形而上学(上)」5/391

「自省録」 186/186 読了

「世界美術大全集 5 古代地中海とローマ」88/452 中断

「古代ギリシア遺跡事典」68/143

 

「イタリア語練習問題集」14/259

「中級ドイツ文法」 60/327

「古典ギリシア語入門」13/206

「エクスプレス古典ギリシア語」46/175

「独習者のための楽しく学ぶラテン語」38/295

-----------------------------------