・メモ

前回に引き続き、第2期jeff beck groupの2nd albumを聴かせていただいた。中学時代にrockにハマった訳だが、その当時CBS sonyがロック名盤シリーズ見たいのを出していてその中の一枚がこの"jeff beck group"だ。そう言う訳なのでアルバムジャケットだけは随分前から知っていたが、音を聴くチャンスがなく今回やっとアルバム全体を通して聴くことができた。

 

前回1st アルバムを聴いた際、その完成度の高さに驚いたがこのアルバムもレベルの高さを維持している。音がよりリズムアンドブルースっぽくなり、max middletonのキーボードも前回の渋いプレーからより前面に出てきている。ソウルっぽいコーラスも何曲かでフィーチャーされていてロックという感じではない。この辺りはプロデューサを務めるsteve cropperの力によるものかもしれない。

 

ただ、jeff beckのギターは時として音を加工しすぎかなと思う局面があった。ワウワウなどは不要で彼のシャープなギターサウンドを聴きたかった感じがない訳ではないw

 

次回は、可能なら

blow by blow -> wired -> live wire

という、リアルタイムで聴いた楽曲群に挑戦予定だ。

 

・楽曲

jeff beck group

 

・店内

 

・コラム

西荻窪に通うようになったのはジャズ喫茶juhaを知ってからだが、その後いくつかの音楽喫茶を知った後でこちらのお店に行き着いた。

 

このお店はジャズ喫茶MLで開店前から知っていて開店したらすぐ、興味本位で伺ったが、マスターの豊富な知識と店内にあるCD、LPのラインナップ、そして不定期に開催される他では聴けないライブに心を奪われてしまい頻繁に通うようになった。

 

2020年3月で当時の職場を退職することを決めていたので4月からは今まで通り通うのは難しいなと考えていたが、予想外に大学に受かってしまいw 通学定期を利用して無事今まで通り通うことが可能になった。コロナ禍やマスタの病気もあり、自分自身の体力の衰えもあるが、なるべく今のペースで通えるようにしたいな。