#0049:6月19日(金)
6月16日(火)
本日はお休み。のんびりしたいところだが、梅雨に入って湿度がかなり上がったせいか体の調子が悪い。勉強に取り掛かろうと思うのだが気力が湧いてこない。このままだと1日何もしないまま時間が過ぎてしまいそうに思えて、9時すぎにやっとお勉強を開始する。まず今日の課題は、なかなか終わらせられなかった標準ラテン文法の12課の課題だ。和訳はあと6題、羅作文は5題手付かずだ。まずは和訳から片付ける。絶対奪格や分詞の使い方がわかってないことが自分でも気になる。和訳を仕上げた後は作文に取り掛かる。ここで作文をしながらうまく動形容詞を使うと文章が綺麗に纏まることに気づく。ということで午前中でなんとか片付けられた。よしよしw
午後は久しぶりにジョギング、帰宅後、ピリッピカと風刺詩の担当分を書き写した。訳の質には全く関係ないことはわかっているが、最初に準備として書き写さないと気持ちにやる気に火がつかないw
夜になって標準ラテン文法を再開、13課を1ページだけ進めた。今日はこの辺でおしまい。
6月17日(水)
朝イチ、今日は3限のラテン語入門では回答に手をあげないことを決めているので、そちらの準備はせず、昨日に引き続いて標準ラテン語文法の13課を練習の直前まで進めた。文章を読む度にラテン語文章を裏紙に書き写していると結構時間がかかるが今はこれをやるしかないw
2限、イーリアスを題材にアキッレウスのサボタージュとそれを懐柔しようとするギリシア勢を題材に、贈り物の意味、使者の役割と人物、恥辱と名誉などを切り口にして議論を深めていく。きちんとした議論に参加するためにはギリシア語で原文に当たることが出来ないと苦しい。頑張ろう。
3限、ラテン語初級、前回問題の回答を行ったため、今回は回答者に立候補せず、冷静に講師の言葉に耳を傾けた。今回の範囲においては完了、過去完了、未来完了を学んだ。完了幹は単語ごとに個別に異なるので一つ一つ覚えていかなければならない。講師から次回の内容について説明があり教科書の解説は行わない代わりに、羅作文に加え羅文解釈も提出を義務付け次回の授業で各人に当てて習熟状況を確認することになった。ちょっと課題の量が多く大変だがこなせない量ではないので今週中に片付けてしまおう。
6月18日(木)
朝イチ、ラテン語初級ででた宿題に手を付ける。とりあえず羅作文を五題解き、文の構成要素の文法的解釈まで記入したところで一旦中断。授業まで時間があったので駅前まで買い物に行ったが1店舗では買いたいものが揃わずもう1点学ぶことに。これがずいぶん混み合っていてすっかり時間を使ってしまい、帰宅したのは授業の4分前。慌ててアクセスしたがネットワークの不調で繋がらない。仕方がないので無線ルータをリセットして再度挑戦すると無事つながった。やれやれ。zoomで授業に参加するとちょうど前期の授業の合否判断の課題の割り当ての最中だった。(^_^;)
ということで2限に雪崩れ込む。いろいろあってw結局自分の分担が3分節に決まった。7月末までには訳文を作って提出することになる。その後へーロドトスの希文解釈が再開された。ここでちょっと反省しないと。現在の力では希文解釈に限界があるので、希文と英文を見比べながら原文の理解に努めていたが、どうも英文側の理解にどうしても引っ張られてしまう嫌いがある。本来はきちんと希文を解釈して訳を考えないといけない。次回から1行でもいいので訳文を作ってみよう。
午後から外出したがその間にギリシア語入門の19課を課題の前迄進めた。明日の朝のうちに課題まで終えてしまおう。
6月19日(金)
金曜日、本来なら1限目のギリシア語I/IIの予習をするところだが、色々気になって手をつけることが出来ない。最近の体調不良もあり結局手をつけたのは6時過ぎ。今回の演習部分の復習をするが、既にやったことのある課題にも関わらずすっかり忘れていてなかなか調子が取り戻せない。結局
1時間以上もかかってしまった。しょうがないので、1限までの残りの時間はヘロドトス の担当部分のギリシア語をノートに移すことに費やした。
1限、ギリシア語I、今回は14課と15課が範囲だった。14課で課題が回ってくると読んで少し時間を開けてzoomにアクセス、予想通り7問目が担当となり、無事回答を終えた。今回までで時制についてはアオリスト、完了及び過去完了を、そして指示代名詞と強意代名詞を学んだことで文の表現がグッと広がった感じだ。特に綴の前方が変化する動詞の変化は要注意事項だな。
2限、アリストパネスの蛙、蛙の鳴き声の擬態語などあり面白い部分なんだけど、韻律の話にほとんどついていけず、意識を失うことが度々(^_^;)
もう少し集中しよう。今回、ついに自分の担当分が決まった。短い部分だけど気を抜かずにきちんと準備しよう。
午後からはちょっとお出かけ。しかし勉強の道具も抜かりなく持参し、ラテン語初級の次回課題をほぼ終えた。火曜日までに大きめのノートに清書して提出しよう!
成果?
「ギリシア語入門」52/306
「歴史(中)ヘロドトス」106/385
「標準ラテン文法」73/110
「標準ラテン文法 別冊単語集」3/25
「ギリシャ・ラテン文学」1/378 再読中
「ギリシア・ローマ古典文学案内」93/167
「中級ドイツ文法」 60/327
「古典ギリシア語入門」13/206
「エクスプレス古典ギリシア語」46/175
「独習者のための楽しく学ぶラテン語」38/295
-----------------------------------