#0028:4月29日(水)

 

火曜日は受講する授業がなく、水曜日は休日のためのんびりした気分。前日にラテン語ML仲間のHさんから7日間ブックカバーチャレンジのお誘いを受け快諾したものの、1日一人バトンを渡すとのことで慌てる。何人かに声をかけてみたが、多忙のためダメな人や回答のない人、更にネズミ講を疑う人などえらく疲れた。とりあえず初日はバトントス相手募集中で行こうかな。あっずっとそうかもw

 

火曜日の午後は書籍購入のために久々に東海道線に乗って東京駅近くの丸善へ。在庫がほとんどなかった「ギリシア・ラテン文学」を無事購入。

この本を読むことで韻文をちゃんと理解できるといいな。

 

水曜日は木曜日の授業のテキストであるヘロドトス の歴史、取り敢えず日本語で上巻だけを読み終えた。これを本当に原語で読めるのだろうかという不安がよぎるが、散文なのでまぁ大丈夫かな?現状では歯が立たないw

その後は、気が緩んでだらだらしてしまい、ジョギングしたり、夕ご飯を作ったりで時があっという間に過ぎていく。流石にまずいと思い21時すぎにやっとラテン語に取りかかる。標準ラテン文法の第2課の練習、和訳、作文を苦労しながらやっつけて今日のお勉強は終了!

 

成果?

「歴史(上)ヘロドトス」452/452 読了

「歴史(中)ヘロドトス」7/385 

「ギリシア語入門」17/309

「古典ギリシア語入門」13/206

「エクスプレス古典ギリシア語」46/175

 

「標準ラテン文法」16/110

「標準ラテン文法 別冊単語集」3/27

「独習者のための楽しく学ぶラテン語」38/295

 

「ギリシャ・ラテン文学 韻文の系譜をたどる15章」 1/438

 

「中級ドイツ文法」 57/327

-----------------------------------